最新ニュース・まとめ(1,013 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(1,013 ページ目)

「NGP」と「Wii後継機」、購入意欲が高いのはNGP ― 首都圏ゲームチェーンが独自調査 画像
その他

「NGP」と「Wii後継機」、購入意欲が高いのはNGP ― 首都圏ゲームチェーンが独自調査

首都圏で展開しているゲームショップチェーン「エンターキング」は、モバイル会員を対象に実施した「ゲーム機に関するアンケート調査」の結果を発表しました。

Project Cafeに搭載されるカメラのサプライヤーが決定? 画像
その他

Project Cafeに搭載されるカメラのサプライヤーが決定?

任天堂がE3で発表するWiiの後継機(コードネームは「Project Cafe」と噂される)のコントローラーには、カメラが搭載されると言われていますが、そのサプライヤーは米国カリフォルニアのオムニビジョン社(OmniVision)になりそうです。

ソニーE3公式サイトのソースコードから“PS Vita”の名前が発見される 画像
その他

ソニーE3公式サイトのソースコードから“PS Vita”の名前が発見される

数日前に海外サイトGames Punditによってリークされ、大きな話題となったNGPの正式名称「PS Vita(PlayStation Vita)」。

インコム・ジャパン、7種類のニンテンドープリペイドカードを本日より販売開始 画像
その他

インコム・ジャパン、7種類のニンテンドープリペイドカードを本日より販売開始

インコム・ジャパンは、任天堂が発行する「ニンテンドープリペイドカード」を本日より発売開始しました。

PlayStation Network、欧米と一部アジア地域で全面再開 画像
その他

PlayStation Network、欧米と一部アジア地域で全面再開

ソニー・コンピュータエンタテインメントは、Sony Network Entertainment InternationalがPlayStation Network/Qriocityを6月2日に全面再開すると発表しました。

ゲームエンジン「Vision Engine」、NGP向けにも提供開始 画像
その他

ゲームエンジン「Vision Engine」、NGP向けにも提供開始

ドイツのTrinigyは、3Dゲームエンジン「Vision Game Engine」のNGP版の提供を開始したと発表しました。

コンテンツ・エコサイクルからビジネスを拡大する「ニコニコ動画」 画像
その他

コンテンツ・エコサイクルからビジネスを拡大する「ニコニコ動画」

3年連続の講演となり、OGCの常連となった感のあるニワンゴ・杉本誠司社長。おなじみ「ニコニコ動画」運営元の社長で、ひろゆき氏と並んでメディアに登場する機会も多い人物です。その杉本氏は今回「ニコニコ動画にみるメディア変革時代」と題して講演し、ネット(ソーシ

E3、WWDC、GDCなどの海外イベントで力を発揮するモバイルWi-Fiルータ「MiFi」を直撃取材 画像
その他

E3、WWDC、GDCなどの海外イベントで力を発揮するモバイルWi-Fiルータ「MiFi」を直撃取材

E3、WWDC、GDCなどで海外に行く際、モバイルWi-Fi機器やデータ通信端末をレンタルする方も多いのではないでしょうか? 株式会社インターコミュニケーションズは「GLOBAL DATA」というブランドで、海外でもインターネット接続を定額で利用できるモバイルWi-Fiルータ「MiFi

『Angry Birds』のRovio、アニメ制作会社を買収 画像
その他

『Angry Birds』のRovio、アニメ制作会社を買収

『Angry Birds』のパブリッシャーでフィンランドのRovio Mobileは、同国のアニメーションスタジオのKomboを現金と株式で買収したと発表しました。同社は今後RovioのIPを活用したアニメ制作に専念するとのこと。

ゲームロフト、iPhone/iPad向けMMORPG『オーダー&カオス オンライン』が20日間で100万ドルを突破 画像
その他

ゲームロフト、iPhone/iPad向けMMORPG『オーダー&カオス オンライン』が20日間で100万ドルを突破

ゲームロフトは月額課金制で運営しているiPhone/iPad向けMMORPG『オーダー&カオス オンライン』が、AppStoreでのリリースから僅か20日間で100万ドルの売上を突破したと発表しました。

ゲーミフィケーションの実際:怪盗ロワイヤルの課金アイテム・・・「世界を面白くするGamification」第14回 画像
その他

ゲーミフィケーションの実際:怪盗ロワイヤルの課金アイテム・・・「世界を面白くするGamification」第14回

ゲーミフィケーションの実際:怪盗ロワイヤルのソーシャルアクション

ONE-UP椎葉氏が新会社Aimingを設立・・・目指すものや意気込みを聞きました 画像
その他

ONE-UP椎葉氏が新会社Aimingを設立・・・目指すものや意気込みを聞きました

ONE-UPで『ブラウザ三国志』『戦国IXA』などを手がけた椎葉忠志氏が、5月15日付で同社代表取締役を退任し、新会社Aimingを設立したことが明らかになりました。後任には中元志都也氏が就任しています。

無償のアンリアル・エンジン「UDK」・・・既に80万インストール 画像
その他

無償のアンリアル・エンジン「UDK」・・・既に80万インストール

エピック・ゲームスのMark Rein副社長が明らかにしたところによれば、アンリアル・エンジンのフリーミアム版「Unreal Development Kit(UDK)」について、リリース以来80万人が利用しているとのことです。

高橋名人、ゲッチャ・コミュニケーションに入社 画像
その他

高橋名人、ゲッチャ・コミュニケーションに入社

16連射でお馴染み高橋名人(本名:高橋利幸)は、2011年6月1日より新たな会社「ゲッチャ・コミュニケーション」に入社したことを発表しました。

ngCoreで6ヶ月の開発期間・・・『忍者ロワイヤル』の開発をDeNAの太田垣氏が振り返る 画像
その他

ngCoreで6ヶ月の開発期間・・・『忍者ロワイヤル』の開発をDeNAの太田垣氏が振り返る

スマートフォンに関する議論が数多く展開されたOGC2011。「Mobage」を運営するDeNAも「『Mobage』のSmartphoneプラットフォーム展開について」と題して講演。スマートフォンを柱に据えた戦略紹介と、ゲームエンジン「ngCore」上で開発された新作ソーシャルアプリ「忍者

DS Lite、6月5日から99ドルに・・・米国 画像
その他

DS Lite、6月5日から99ドルに・・・米国

任天堂オブアメリカは、ニンテンドーDS Liteの価格を6月5日より99.99ドルに値下げすると発表しました。

ツブヤ大学で元「もじぴったん」プロデューサーが講演 画像
その他

ツブヤ大学で元「もじぴったん」プロデューサーが講演

生涯学習のための団体「ツブヤ大学」で、元「もじぴったん」プロデューサーとして著名な中村隆之さん(中村遊び応用研究所所長/クリエイティブプロデューサー)が、ゲームデザインについて講演されます。実際に会場に行くだけでなく、UstreamやTwitterで

アップル、WWDCで「iOS 5」とクラウド「iCloud」を発表へ 画像
その他

アップル、WWDCで「iOS 5」とクラウド「iCloud」を発表へ

アップルは、6月6日から開催される毎年恒例のワールドワイドデベロッパーカンファレンス(WWDC)において、iPhoneやiPadの次世代OS「iOS 5」や、クラウドサービス「iCloud」、そして「Mac OS X」の最新版「Lion(ライオン)」を公開します。

シリコンスタジオ、自社開発ゲームエンジン「OROCHI」をGTMFで公開 画像
その他

シリコンスタジオ、自社開発ゲームエンジン「OROCHI」をGTMFで公開

シリコンスタジオは、自社で開発を行ったオールインワンのゲームエンジン「OROCHI」を、6月7日ら大阪、6月30日に東京で開催される開発者向けイベント「Game Tools & Middleware Forum 2011」で公開します。入場は無料。

マーベラス、米国法人をRising Star Gamesに売却 画像
その他

マーベラス、米国法人をRising Star Gamesに売却

マーベラスエンターテイメントは、北米地域でゲームソフトの流通・販売・ライセンス業務を行ってきた連結子会社のMarvelous Entertainment USA, Inc.を、英国のRising Star Games Limitedに売却すると発表しました。