最新ニュース・まとめ(1,045 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(1,045 ページ目)

ドイツ警察がハッカーを家宅捜索、ソニーは海賊対策の専門家を急募 画像
その他

ドイツ警察がハッカーを家宅捜索、ソニーは海賊対策の専門家を急募

両者で様々な動きがあるソニーとPS3ハッカーの戦いですが、新たにドイツの警察がハッカーの一人であるgraf_chokoloの自宅を家宅捜査し、PCやPS3本体を押収していたことが明らかになりました。

3D対応携帯ゲーム機、DSユーザーよりPSP・PS3・Xbox 360ユーザーが注目 ― アスキー総研調べ 画像
その他

3D対応携帯ゲーム機、DSユーザーよりPSP・PS3・Xbox 360ユーザーが注目 ― アスキー総研調べ

アスキー・メディアワークスのリサーチ・メディア部門「アスキー総合研究所」は、“3D対応携帯ゲーム機”の購入意向に関する調査結果を公開しました。

ニンテンドー3DSの3月、5月、7月・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第12回 画像
その他

ニンテンドー3DSの3月、5月、7月・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第12回

早いもので、当連載も第12回を迎えることができました。
連載開始時から、他メディアが扱わないテーマを、他の筆者が書かない切り口で、執筆してまいりました。半年の節目に、ご愛読いただいた皆さまに感謝申し上げます。

カプコン、ダレットを吸収合併 画像
その他

カプコン、ダレットを吸収合併

カプコンは100%出資子会社のダレットを吸収合併すると発表しました。

GDC 2011で新世代アンリアル・エンジン3発表!・・・「Unreal Japan News」第17回 画像
その他

GDC 2011で新世代アンリアル・エンジン3発表!・・・「Unreal Japan News」第17回

Epic Gamesは、来週サンフランシスコのMoscone Center で開催されるGame Developers Conference(GDC)に参加し、いくつかのセッションやプレスカンファレンスを行うのと同時に、アンリアル・エンジン3の新機能も紹介する予定です。

GDC 2011 日本人講演者リスト 全9セッション・・・「Pioneer Award」を受賞の鈴木裕氏も 画像
その他

GDC 2011 日本人講演者リスト 全9セッション・・・「Pioneer Award」を受賞の鈴木裕氏も

GDC 2011で行われる講演の中で、確認できている日本人セッションは、全体で9セッションになりました。Game Developers Choice Awardsで、「Pioneer Award」の受賞が発表になった、鈴木裕氏のセッションが追加発表されています。

「Ponta」のポイントが利用できる大型ソーシャルアプリサイト「ポンゲー」本日オープン 画像
その他

「Ponta」のポイントが利用できる大型ソーシャルアプリサイト「ポンゲー」本日オープン

レッグスと、「Ponta」を運営するロイヤリティマーケティング、「aima」運営のACCESSPORTの3社は、リアルの店舗とソーシャルゲームがポイントを通じてつながるソーシャルアプリサイト「ポンゲー」を2011年2月24日にオープンすると発表しました。

RADゲームツールズ、3DSやNGPもサポート開始 画像
その他

RADゲームツールズ、3DSやNGPもサポート開始

RADゲームツールズは、ニンテンドー3DSやNGP向けにもミドルウェアを提供していくことを明らかにしました。

ピーター・モリニュー、BAFTAフェローシップを受賞 画像
その他

ピーター・モリニュー、BAFTAフェローシップを受賞

British Academy of Film and Television Arts(BAFTA / 英国映画テレビ芸術アカデミー)は、フェローシップをゲームデザイナーのピーター・モリニュー氏に贈ると発表しました。同氏はマイクロソフトゲームスタジオのクリエイティブディレクターを務め、古くは『ダンジョ

DSゲームと連動するロボットの犬・・・アクティビジョンとセガが開発 画像
その他

DSゲームと連動するロボットの犬・・・アクティビジョンとセガが開発

米国ニューヨークで開催されている大規模なおもちゃの展示会「Toy Fair '11」にてアクティビジョンは、セガが開発する『Wappy Dog』という新製品を展示しているそうです。特徴はロボットの犬がDSのゲームと連動する点です。

ランシステム、「TVゲームショップ桃太郎」の一部店舗を売却 画像
その他

ランシステム、「TVゲームショップ桃太郎」の一部店舗を売却

ランシステムは、フランチャイザーとして運営している「TVゲームショップ桃太郎」の直営店舗のうち、一部をフランチャイザーとして展開している大東物産に譲渡すると発表しました。

CRI、NGP向けに「ADX 2」「Sofdec 2」を提供へ 画像
その他

CRI、NGP向けに「ADX 2」「Sofdec 2」を提供へ

CRI・ミドルウェアがNGP向けにミドルウェアを提供すると先日お伝えしていますが、同社はNGP向けに準備中の「CRI ADX 2」と「CRI Sofdec 2」についての詳細を明らかにしました。

ゲームアーカイブス、配信タイトルが600本を突破 画像
その他

ゲームアーカイブス、配信タイトルが600本を突破

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、PlayStation Storeでサービスを展開している「ゲームアーカイブス」の国内配信タイトル数が2月23日で600本を突破したと発表しました。

SBI、大人のモバゲーとGREEに関する調査結果 画像
その他

SBI、大人のモバゲーとGREEに関する調査結果

SBIホールディングスは、同社の運営する「保険の窓口インズWeb」の利用者を対象に、「GREEやモバゲータウン(モバゲー)の利用状況」についての調査を発表しました。調査期間は2010年12月27日〜2011年1月20日、897人から回答がありました。

ネクソン、優秀なインディープロジェクトに100万ドルを投資 画像
その他

ネクソン、優秀なインディープロジェクトに100万ドルを投資

ネクソンアメリカは今年で2回目となる、インディーズゲームプロジェクトを支援する100万ドル(約1億円)のファンド「ネクソン・イニシアティブ」(Nexon iNitiative)を立ち上げると発表しました。4月30日までウェブサイトで公募を受け付け有望なプロジェクトに投資されると

ベータ版は開発者のためのツール? それとも広告主のためのもの? 画像
その他

ベータ版は開発者のためのツール? それとも広告主のためのもの?

最近では家庭用据え置きゲーム機でも散見されるベータテスト。これについて360magazineが掲載した“Are Console Betas A Waste Of Time?(コンソールのベータは時間の浪費か?)”と題された記事を抄訳でご紹介します。

EA、新スタジオVictory Gamesで『Command & Conquer』を復活 画像
その他

EA、新スタジオVictory Gamesで『Command & Conquer』を復活

エレクトロニック・アーツは新たな開発スタジオとしてVictory Gamesを立ち上げ、『Command & Conquer』シリーズを復活させるようです。

ケイブ、ギネス記録に認定 ― 弾幕世界一 画像
その他

ケイブ、ギネス記録に認定 ― 弾幕世界一

ケイブは、2011年2月19日に開催されたイベント「ケイブからの大切なお知らせ 2011」プレス向け発表会で、「世界一弾幕シューティングゲームを作って販売した会社」として「ギネス世界記録」に認定されたことを明らかにし、新規タイトルなどについても発表しました。

エキサイトが明かす、多々あるAndroidマーケットどう活かす?【本日のスライド】 画像
その他

エキサイトが明かす、多々あるAndroidマーケットどう活かす?【本日のスライド】

あまり知られていませんが、エキサイトはアプリデベロッパーとしてiOSで59本、Androidで16本という数多くのアプリを配信しています。

RADゲームツールズ、FlashソリューションのIGGYが正式リリース 画像
その他

RADゲームツールズ、FlashソリューションのIGGYが正式リリース

RADゲームツールズは、新たなミドルウェアとしてIGGYをリリースしました。