バンダイナムコグループが、コーポレートロゴマークの変更を発表。吹き出しを想起させるマゼンタカラーのロゴとなります。
無料体験版もあるので、気になる人は要チェック!
Bluepoint Gamesは『Demon's Souls』のほか『アンチャーテッド コレクション』などの移植やリメイクに携わったスタジオとして知られています。
「戦闘と敵」システムの開発中に、いくつかのアップデートを予定しているとのことです。
Xboxを持っていなくても、PC/Android/iOSでゲームをプレイできる!
任天堂は、日本時間9月30日に報じられた「任天堂が4K対応のニンテンドースイッチソフトの開発を推進し、そのための開発機材を提供しているかのような趣旨の記事」に対して、事実ではないとコメントしました。
ライアットゲームスが八雲べにさん、Rion選手、Zepher選手、Francisco選手、CRおじじ氏が行ったとされる問題行為に対して公式見解を発表。同行為の発覚時、Twitterでは「スマーフ」「ブースティング」といったワードが長時間に渡ってトレンドとなる事態となりました。
「TGS2021」がいよいよ開幕! 昨年に引き続き、オンラインでの開催となりますが、今年から始まった新要素や特徴も盛りだくさん。注目作の配信スケジュールなどもお見逃しなく。
『信長の野望』シリーズや『仁王』シリーズなど、過去数十年に渡って日本のゲーム界にて独自のタイトルを送り続けてきたコーエーテクモゲームス。今回はそのトップであるシブサワ・コウ氏の実像は何者なのかをうかがってきました。
一部のプレイヤーがログインできないほどの勢いを受け、追加のサーバーを立ち上げ既存のサーバーの容量を拡大するとのこと。
新しいスタジオで『OXENFREE II』の開発を続けるとのこと。
任天堂は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を拡張し、「ドンキーコング」がテーマの新エリアを2024年に開業予定であると発表しました。
訴えを申し出た対象者に対して補償と賠償を行うことを明らかに。
WB Gamesの国内家庭用タイトルをセガが担当することが明らかに。
ストーリーは「新世紀エヴァンゲリオン」や「HELLSING」からまで日本のアニメから多大な影響をうけ、ゲーム性は『DARK SOULS』のハードコアさを『恐竜ゲーム』に加えたのだそう。懐かしさを感じる音楽も特徴です。
3日間連続でSteamグローバルトップセラーチャートで1位を獲得しています。
LogStareは、自社が主催するITエンジニア限定のe-Sports大会「LogStare eSports Series」、その第2回大会を11月13日に開催すると発表しました。
スウェーデン産のダークなサイコロアドベンチャー!かなりの長文で答えていただきました。
ドイツ人の女性イラストレーターが作った、ちょっと(かなり?)変わった学園アドベンチャーです。
スタイリッシュなゲームが好きな人は要チェック!