『パーフェクト ワールド -完美世界-』『フォーセイクンワールド』などのタイトルで知られるオンラインゲーム大手のPerfect World Entertainmentが家庭用ゲーム機への参入を発表しました。F2P(基本プレイ無料)のタイトルを展開していくとのこと。
株式会社アドウェイズ が、スマートフォン向けゲームアプリの開発・提供手がける コパン株式会社 の発行済全株式の内90%を取得し子会社化すると発表した。
LINE株式会社 が、同社が運営するメッセージングアプリ「 LINE 」にてスマートフォン向けECサービス「 LINE MALL 」のプレオープン版をAndroid先行で公開した。
海外でのローンチを迎え、歴代のPSフォーマットの販売台数を大きく上回るスタートを切ったPS4ですが、そのローンチ週からPS Vitaの販売状況が大きく変わりました。
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、12月12日に発売した3DSソフト『パズドラZ』の国内出荷数が累計100万本を突破したことを発表しました。
Tech系メディアのTechCrunshなど海外メディアが伝えるところによれば、スマートフォン向け位置情報SNS「 foursquare 」がシリーズDラウンドにてDFJ GrowthとSMALLCAP World Fundから3500万ドルの資金調達を行った。またこの調達に際しDFJのBarry Schuler氏がfoursquar
もはやゲーム開発資金を集める手段の一つとして定着しつつあるKickstarterにおいて、ゲームカテゴリのファウンディング総額が2億ドルを突破したことが、毎日更新されるKickstarterの統計から明らかになりました。現時点の総額は2億52万ドルとなっております。
トランスコスモス株式会社 が、スマートフォン向けゲームアプリブランド「 渋三あっぷす 」を設立した。
加賀電子は、12月19日開催の取締役会において、同社の連結子会社であるサイバーフロントを解散することを決議したと発表しました。
グリー株式会社 が、SNS「GREE」のユーザーの問い合わせに迅速に応対するため新たに宮城県仙台市にカスタマーサービスセンター(仙台CSC)を開設した。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキング(12月9日〜12月15日)です。
毎月好例のIGDA日本オンラインセミナー、2014年第一弾は同人・インディーズをテーマにお届けします。
調査会社NPD Groupより、2013年11月度の米国ゲーム小売市場セールスデータが公開されました。ソフトウェアのセールスランキング(プラットフォーム合算)と、ハードウェアセールスデータの概要をまとめてお送りします。これらのデータは全て米国小売市場のみを対象とし
KLabは、IDCフロンティアとモバイルオンラインゲームの海外展開向け配信ソリューションにおける共同研究開始を12月12日に発表しました。
米カリフォルニアに拠点を置くスマートフォン向けソーシャルゲームディベロッパーの Storm8 が、他社が開発したタイトルのパブリッシング事業を開始した。
頓智ドットは、「セカイカメラ」のサービスを終了すると発表しました。
過去のPSフォーマットの売り上げの中でも、最も勢いのあるハードとして人気を博しているPS4ですが、SCEAのCEOであるJack Tretton氏曰く、現在購入希望者に対してPS4を販売したくてもできない状況とのことです。
米大手ソーシャルゲームディベロッパー Zynga が、世界の貧困問題に取り組んでいる慈善団体の Heifer International と提携し、Zyngaの各種ソーシャルゲームを横断した募金プログラムを実施している。
ソーシャルゲームをプレイしながら社会貢献もできる”チャリティ”に焦点を当てたスマートフォン/タブレット向けのソーシャルゲームプラットフォーム「 Gramble 」が、オーストラリアとニュージーランドのApp StoreにてiPad向けのネイティブアプリ版をリリースした。
延期を経て現地時間の12月10日に実施された今は亡き38 Studiosのアセットオークションですが、海外メディアへ向け競売結果のプレスリリースが発行され、いくつかのIPなどは売却されたものの同スタジオが手がけた『 Kingdoms of Amalur 』の続編MMO『 Project Copernicus