最新ニュース・まとめ(850 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(850 ページ目)

韓国のソーシャルゲームディベロッパーのPlaynery、370万ドル資金調達 画像
その他

韓国のソーシャルゲームディベロッパーのPlaynery、370万ドル資金調達

韓国のソーシャルゲームディベロッパーの Playnery が、ソフトバンク・ベンチャーズがリードしQualcommとStonebridge Capitalも参加する資金調達ラウンドにて計370万ドル(約2.9億円)の資金調達を行った。

デジハリ、ソーシャルゲームのカードイラスト作画が学べる講座を開講 画像
その他

デジハリ、ソーシャルゲームのカードイラスト作画が学べる講座を開講

デジタルハリウッド株式会社 が、ソーシャルゲームのカードイラスト作画に必要な要素・手法を、現役イラストレーター講師から学ぶハンズオン講座「 エクステンションプログラム カードゲームイラストマスター講座 」を開講すると発表した。

DeNAの欧米向けソーシャルゲーム『Blood Brothers』、米国Google Playの売上ランキングで1位を獲得 画像
その他

DeNAの欧米向けソーシャルゲーム『Blood Brothers』、米国Google Playの売上ランキングで1位を獲得

株式会社ディー・エヌ・エー(以下DeNA) が、DeNA制作の欧米版「Mobage」向けソーシャルゲーム『Blood Brothers』が、Google Playの全Androidアプリ売上ランキングにて2012年11月10日に初めて米国1位を獲得したと発表した。

Kinect for Windowsが3Dスキャナに マイクロソフト、新ツール「Kinect Fusion」を発表 画像
その他

Kinect for Windowsが3Dスキャナに マイクロソフト、新ツール「Kinect Fusion」を発表

米マイクロソフト の「Kinect for Windows」開発チームが、今後実施予定のKinect for Windows?SDKのアップデートにて、Kinectセンサーを使って周囲の風景や物を3Dデータに変換できる新ツール「Kinect Fusion」を提供すると発表した。

日本のインディーズゲームシーンを盛り上げたい!プロからアマまで多数のゲームが揃った東京ロケテゲームショウ 画像
その他

日本のインディーズゲームシーンを盛り上げたい!プロからアマまで多数のゲームが揃った東京ロケテゲームショウ

国際ゲーム開発者協会日本(IGDA日本)同人・インディゲーム専門部会(SIG-Indie)は11月11日、板橋区グリーンホールで「東京ロケテゲームショウ」を開催しました。当日は30サークル(個人・団体・企業)が出展し、子どもから大人まで、約170名の一般参加者が来場。「ロ

最新ゲームエンジンがそろいぶみ 教育関係者に向けた特別セミナーが開催 画像
その他

最新ゲームエンジンがそろいぶみ 教育関係者に向けた特別セミナーが開催

CG-ARTS協会は11月9日、「ゲームエンジン教育活用セミナー」を開催しました。セミナーではユニティ、千鳥、アンリアル・デベロップメント・キット(以下UDK)の解説に加えて、東京工科大学、神奈川工科大学での活用事例も紹介されました。会場となった日本工学院専門学

DeNA、『農園ホッコリーナ』の人気キャラをプライズ化 今月下旬から全国展開 画像
その他

DeNA、『農園ホッコリーナ』の人気キャラをプライズ化 今月下旬から全国展開

株式会社ディー・エヌ・エー(以下DeNA) が、同社が Mobage にて配信中の内製ソーシャルゲーム『農園ホッコリーナ』に登場するキャラクターをプライズ化し11月24日(土)より全国77店舗のゲームセンターに展開すると発表した。

ジークレストの海外向けアバターオンラインコミュニティ「TinierMe」サービス終了 画像
その他

ジークレストの海外向けアバターオンラインコミュニティ「TinierMe」サービス終了

株式会社ジークレスト の米現地法人である GCREST America, Inc. が、同社が北米を中心に海外で展開しているアバターオンラインコミュニティ「 TinierMe(タイニアーミー) 」のサービスを12月10日の12:00(太平洋標準時)を以て終了すると発表した。

雑誌「WIRED」最新号は50Pのゲーム特集・・・グローバル・ゲーム最前線 画像
その他

雑誌「WIRED」最新号は50Pのゲーム特集・・・グローバル・ゲーム最前線

雑誌「WIRED」のVOL.6は「THE AGE OF GLOBAL GAMING」と題して、ゲーム特集が組まれています。ゲームクリエイターの水口哲也氏の未来予測や、『Angry Birds』『Minecraft』「Unreal Engine 4」などゲームの最前線について50ページに渡って、大変読み応えのある内容とな

Gabe Newell氏、Valveの新エンジン「Source 2」の開発を認める 画像
その他

Gabe Newell氏、Valveの新エンジン「Source 2」の開発を認める

Valve Softwareの創設者で、ネット上では“Gaben”のニックネームで知られるGabe Newell氏。先週行われたファンとの交流の中で、新エンジン「Source 2」や『Ricochet 2』の開発を認める発言をしていたことが明らかになりました

グリー、スマホ向け広告ポイントサービス「AdLatte」を手がける韓国のAppDiscoと業務提携 画像
その他

グリー、スマホ向け広告ポイントサービス「AdLatte」を手がける韓国のAppDiscoと業務提携

グリー株式会社 の子会社であるグリーアドバタイジング株式会社が、インターネット関連事業を手掛ける韓国のAppDisco Inc.と業務提携すると発表した。これに伴い、グリーアドバタイジングはAppDiscoが提供するAndroid・iOS向けネイティブアプリ「 AdLatte 」の日本

THQが債務不履行に直面、銀行と解決策を協議中 画像
その他

THQが債務不履行に直面、銀行と解決策を協議中

昨年から続く経営難により、プロジェクトの中止や従業員の解雇を余儀なくされているパブリッシャーのTHQですが、先週末に同社が米国証券取引委員会(SEC)に提出していた書類の内容から、ウェル・ファーゴ銀行からの5,000万ドルもの融資に対して、いくらかの債務不履行

ソーシャルゲームユーザーを新たなセグメントで分類・・・「データでみるゲーム産業のいま」第44回 画像
その他

ソーシャルゲームユーザーを新たなセグメントで分類・・・「データでみるゲーム産業のいま」第44回

以前、このコーナーで、ソーシャルゲーム向け専用のユーザーセグメンテーション[SPS(Social game Play-style Segment)]をご紹介いたしました。 ※詳細は、第29回記事(7月29日掲載)参照

DeNAとヤフーが業務提携を拡充「Yahoo! Mobage」の運営とスマホ連携も強化 画像
その他

DeNAとヤフーが業務提携を拡充「Yahoo! Mobage」の運営とスマホ連携も強化

株式会社ディー・エヌ・エー(以下DeNA) と ヤフー株式会社(以下Yahoo! JAPAN) が、本日、両社がこれまで結んでいるソーシャルゲームの事業領域における業務提携をさらにスマートフォンへ拡充すると発表した。

UDK最新バージョンでiOS6などのサポートを充実・・・「Unreal Japan News」第57回 画像
その他

UDK最新バージョンでiOS6などのサポートを充実・・・「Unreal Japan News」第57回

アンリアル・エンジン3の無料バージョン、Unreal Development Kit(UDK)の最新版がリリースされました。最新版UDKは ウェブサイト からダウンロードできます。

位置ゲー&スマホ向けゲームアプリのコロプラ、12/13に東証マザーズに上場決定! 画像
その他

位置ゲー&スマホ向けゲームアプリのコロプラ、12/13に東証マザーズに上場決定!

モバイル向け位置情報ソーシャルゲームとスマートフォン向けゲームアプリを手がける 株式会社コロプラ が、東京証券取引所より東証マザーズへの新規上場の承認を得た。上場日は12月13日 となる予定だという。

Miiverseは「そうだね」ボタンや「フォロー」機能など搭載 ― ゲームプレイ時の使い方も明らかに 画像
その他

Miiverseは「そうだね」ボタンや「フォロー」機能など搭載 ― ゲームプレイ時の使い方も明らかに

任天堂は、「Wii U 本体機能 Direct」で「Miiverse」の詳細を発表しました。

「
その他

「"爆速"で今日からゲームを提供開始」ヤフージャパンとグリーの提携記者会見

既報の通り、ヤフージャパンとグリーが業務提携を発表しました。夕刻からヤフージャパンの入居する六本木・東京ミッドタウンホールにて記者発表会が開催されました。

「ニンテンドーネットワークID」 詳細判明、他のネットサービスと連携も可能 画像
その他

「ニンテンドーネットワークID」 詳細判明、他のネットサービスと連携も可能

任天堂は、「Wii U 本体機能 Direct」で「ニンテンドーネットワークID」の詳細を発表しました。

グリー田中氏「普段の競争関係を超えて協力していく」・・・ソーシャルゲーム協会設立記者会見 画像
その他

グリー田中氏「普段の競争関係を超えて協力していく」・・・ソーシャルゲーム協会設立記者会見

ソーシャルゲームプラットフォームホルダー6社と一般社団法人 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)、一般社団法人 日本オンラインゲーム協会(JOGA)らは、ソーシャルゲーム関連事業者で作る一般社団法人ソーシャルゲーム協会(Japan Social Game Association/JASG

  1. 先頭
  2. 800
  3. 810
  4. 820
  5. 830
  6. 840
  7. 845
  8. 846
  9. 847
  10. 848
  11. 849
  12. 850
  13. 851
  14. 852
  15. 853
  16. 854
  17. 855
  18. 860
  19. 870
  20. 最後
Page 850 of 1,205