Epic GamesのUnreal Engine 3が、IPKeys Technologiesが開発する米軍のトレーニングシミュレーションシステム『I-Game』とライセンス契約を結んだ事が明らかとなりました。
今年4月にPlayStation NetworkやiTunesでリリースされた『Journey(風ノ旅ビト)』の公式サウンドトラックが、第55回グラミー賞のビジュアルメディアベストスコアサウンドトラック部門でノミネートされたことが分かりました。
ドワンゴは、12月6日に2013年4月27日、28日に開催される「ニコニコ超会議2」の24社の協賛企業を発表しました。特別協賛は任天堂で、ソニー・コンピュータエンタテインメント、マイクロソフトも協賛企業であることが明らかになりました。
ブシロードは6日午後、本社にて新たに立ち上げたスマートフォンゲームプラットフォーム「ブシモ」の戦略発表会を開催しました。
グリー株式会社 が、 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ から発売される 富士通株式会社 製のタブレット端末「docomo ARROWS Tab F-05E」にSNS「GREE」で配信中のスマートフォン向けレースゲーム『Wacky Motors』の体験版をプリインストールすると発表した。
メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキングです。
->アエリア、スマホ向けアバター&メッセージングアプリ「アバチャー」をリリース-> ->
株式会社サイバーエージェント が、同社が運営するコミュニティサービス「 Ameba 」にて女子中高生向けのスマートフォンサービスを強化するため、新事業部として2012年12月1日にteens事業部を設立したと発表した。
来る12月11日(火)、3Dコンソーシアムと一般社団法人映像情報メディア学会立体映像技術研究会の共催で、一般向けの3Dシンポジウム(参加費無料)を開催します。
バンダイナムコゲームスは、人気RPG『テイルズ オブ』シリーズの全世界累計出荷本数が12月4日に1500万本を突破したことを発表しました。また、最新作であるPS3ソフト『テイルズ オブ エクシリア2』の販売も好調で48万本を出荷しています。
株式会社スングーラ が、同社が開発・提供するソーシャルゲームエンジン「 ソクゲー 」に「カード進化合成」機能を実装した。
株式会社サイバーエージェント が、スマートフォン向けSEM(検索エンジンマーケティング)事業に特化した連結子会社「株式会社CyberSS」を設立した。資本金は1,500万円で代表には田中啓太氏が就任する。
Microsoft Interactive Entertainment Business部門のSoho Productionsが、Xbox LIVE向けサービスのテレビプロデューサーを募集しています。
米カリフォルニア州に拠点を置くソーシャルゲームディベロッパーの Kabam が、中国・北京に拠点を置くゲームディベロッパーの Balanced Worlds を買収した。買収金額や条件などは明らかにされていない。
Epic GamesのMike Capps氏は公式サイトにて、10年以上務め上げた同社の社長を退任し、今後は役員会に残りつつ顧問としてアドバイスを行っていくことを明らかにしました。
スクウェア・エニックス オープンカンファレンスで11月24日、リードAIリサーチャーの三宅陽一郎氏は「次世代ゲームAIアーキテクチャ2012」と題して講演しました。三宅氏は開発中のゲームエンジン「ルミナススタジオ」で、ゲームAI分野の設計を主導しており、講演ではそ
NHN Japan株式会社 が、同社が運営するスマートフォン向け無料通話・メールアプリ「 LINE 」で展開するゲームサービス「LINE GAME」にて、2012年11月19日に サービスを開始 した『LINE POP』が公開から12日となる2012年12月1日に世界累計1000万ダウンロードを突
株式会社ユビキタスエンターテインメント が、同社が開発・提供するオープンソースのHTML5向けゲームエンジン「 enchant.js 」(エンチャント・ジェイエス)の普及を目的として、米カリフォルニア州コスタ・メサに子会社「enchant.js, Inc.」を設立すると発表した。
エンタテインメントの未来を考える会は、「黒川塾(四)」を12月12日に開催することを発表しました。
アドビシステムズは、同社が展開するデジタルマーケティング統合ソリューション「Adobe Marketing Cloud」が任天堂に採用されたと発表しました。