IPニュースまとめ(2 ページ目) | GameBusiness.jp

IPに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

IP 最新ニュース(8ページ中2ページ目)

Read more
「ホロライブ」運営カバーが業績好調、トレカのヒットなど着実に事業拡大―インディーゲーム支援やメタバースが更なる成長のカギ【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

「ホロライブ」運営カバーが業績好調、トレカのヒットなど着実に事業拡大―インディーゲーム支援やメタバースが更なる成長のカギ【ゲーム企業の決算を読む】

一方、人気タレントの脱退は経営課題になりかねません。

ドリコム、Telegram・LINE向けの新作ゲーム『Twelve Goblins- Wizardry BC -』を発表 画像
企業動向

ドリコム、Telegram・LINE向けの新作ゲーム『Twelve Goblins- Wizardry BC -』を発表

ドリコムは、TelegramとLINE向けの新作ゲーム『Twelve Goblins - Wizardry BC -』を発表。ブロックチェーンゲーム向けエコシステムの拡大を目指し、2024年12月と2025年第1四半期にリリース計画。

アニメや映画等、コンテンツIPのアイデアのビジネス化を目指す!「TCIC Ideation Program 2024」参加者を募集開始 画像
その他

アニメや映画等、コンテンツIPのアイデアのビジネス化を目指す!「TCIC Ideation Program 2024」参加者を募集開始

コンテンツ・エンタメ関連のIPのアイデアやビジネスアイデアを持っていて、起業や事業拡大を検討している人向けのプログラム。ビジネス化に向け、セミナーやゲストメンターによる壁打ち等のサポートを受けられる。

『Monopoly Go!』で市場席巻のScopelyが大規模M&Aを画策中―求めるのは利益を出し続ける“常緑のフランチャイズ” 画像
企業動向

『Monopoly Go!』で市場席巻のScopelyが大規模M&Aを画策中―求めるのは利益を出し続ける“常緑のフランチャイズ”

背後には、サウジアラビア企業による潤沢な資金援助があります。

イード、Steamキー付きブロマイド「ゲムマイド」を全国のファミマ&ローソンで提供開始。第1弾は『Wizardry 外伝 五つの試練』 画像
企業動向

イード、Steamキー付きブロマイド「ゲムマイド」を全国のファミマ&ローソンで提供開始。第1弾は『Wizardry 外伝 五つの試練』PR

ゲームの魅力をプリントコンテンツで体験できます。

IPホルダーはWeb3にどう向き合う?講談社、サンリオ、手塚プロダクションがクロストーク【WebX2024】 画像
市場

IPホルダーはWeb3にどう向き合う?講談社、サンリオ、手塚プロダクションがクロストーク【WebX2024】

既存IPを持ち出すのは課題が多いとされ、スマートコントラクトを活用した不特定多数による円陣創作(二次創作)に期待が寄せられました。

「人気フリーゲーム後継作」原作者の意思に反した宣伝で揺れる『Elona 2』事態のさらなる説明へ―モバイルにおける「グローバルな専有使用権」契約詳細が焦点に 画像
企業動向

「人気フリーゲーム後継作」原作者の意思に反した宣伝で揺れる『Elona 2』事態のさらなる説明へ―モバイルにおける「グローバルな専有使用権」契約詳細が焦点に

制作チームの思惑とは裏腹に、ファンの感情的な問題は冷めやらず、多くの混乱を呼ぶ事態が続いています。

韓国 高陽市が「グローバルIPシティプロジェクト」を発表―日韓共創IPの世界展開を目指す 画像
市場

韓国 高陽市が「グローバルIPシティプロジェクト」を発表―日韓共創IPの世界展開を目指す

日韓の企業で構成される日韓IP制作委員会を介して日韓共創IPを生み出し、両国のみならずグローバルに展開します。

【決算】コロプラの3Qは売上高18.5%減、営業損失計上―『ドラクエウォーク』が牽引も既存タイトルが苦戦 画像
企業動向

【決算】コロプラの3Qは売上高18.5%減、営業損失計上―『ドラクエウォーク』が牽引も既存タイトルが苦戦

新規ブロックチェーンゲーム『Brilliantcrypto』も収益化には時間がかかる見込み。

【決算】任天堂、1Qは大幅減収減益―8年目のSwitch販売は減少もユーザー数は安定 画像
企業動向

【決算】任天堂、1Qは大幅減収減益―8年目のSwitch販売は減少もユーザー数は安定

売上高は前年同期比46.5%減の2,466億円、営業利益は70.6%減の545億円となりました。

Netflix、毎月1本のペースでゲームをリリース予定―『Emily in Paris』など80タイトル以上を開発中 画像
企業動向

Netflix、毎月1本のペースでゲームをリリース予定―『Emily in Paris』など80タイトル以上を開発中

新キャラクターやストーリーがドラマの続編に反映されることも可能性もあります。

「株式会社パルワールドエンタテインメント」設立!『パルワールド』の国内外ライセンスを推進、ソニーミュージック、アニプレックス、ポケットペアが協業でグッズなど展開 画像
企業動向

「株式会社パルワールドエンタテインメント」設立!『パルワールド』の国内外ライセンスを推進、ソニーミュージック、アニプレックス、ポケットペアが協業でグッズなど展開

新展開にも期待。

サイバーエージェントが「ニトロプラス」を買収―名前はそのまま体制も維持、『刀剣乱舞』コンテンツ拡充や新規IP創出目指す 画像
企業動向

サイバーエージェントが「ニトロプラス」を買収―名前はそのまま体制も維持、『刀剣乱舞』コンテンツ拡充や新規IP創出目指す

ニトロプラスの社名や組織体制は維持となり、現代表取締役である小坂崇氣氏が引き続き社長を務めます。

『モンスト』10周年迎えるもゲーム事業は減収のMIXI、インド進出で潮目を変えることができるか?【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

『モンスト』10周年迎えるもゲーム事業は減収のMIXI、インド進出で潮目を変えることができるか?【ゲーム企業の決算を読む】

MIXIの成長がピタリと止まりました。

gumiは『アスタタ』不振で59億円の大赤字、他社IP活用へ方針転換【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

gumiは『アスタタ』不振で59億円の大赤字、他社IP活用へ方針転換【ゲーム企業の決算を読む】

一方で、ブロックチェーン事業は堅持することを明言しています。

『ブルアカ』コラボで『雀魂』が過去最高のDAUを達成―SensorTowerの分析より 画像
市場

『ブルアカ』コラボで『雀魂』が過去最高のDAUを達成―SensorTowerの分析より

『ブルーアーカイブ』人気は他タイトルとのコラボでも健在で、スタジオが自社IPの力を活用して相乗効果を生み出す好例となりました。

市場に合った広告やプロモーションがモバイルゲーム成功のカギ―Sensor Towerのレポートより 画像
市場

市場に合った広告やプロモーションがモバイルゲーム成功のカギ―Sensor Towerのレポートより

IPタイトルが躍進するなか、唯一の非IP活用タイトルである『キノコ伝説』の大ヒットがいっそう目を引きます。

PS5の販売状況には「満足」、ゲームIPの実写映像化など多角展開も―ソニーのゲーム事業経営方針は 画像
企業動向

PS5の販売状況には「満足」、ゲームIPの実写映像化など多角展開も―ソニーのゲーム事業経営方針は

『Horizon』や『God of War』の実写映像化など、ゲームIPの多角展開で価値をより高めていく狙いです。

『桃鉄』ヒットで売上高過去最高更新のコナミ、『パワプロ』新作で次なる大波を作れるか?【ゲーム企業の決算を読む】 画像
企業動向

『桃鉄』ヒットで売上高過去最高更新のコナミ、『パワプロ』新作で次なる大波を作れるか?【ゲーム企業の決算を読む】

2025年3月期は大谷翔平選手をアンバサダーに起用した『パワフルプロ野球2024-2025』のリリースを控えています。

「ウルトラマン」IPのハイブリッドカジュアルゲーム、2025年前半にリリースへ 画像
企業動向

「ウルトラマン」IPのハイブリッドカジュアルゲーム、2025年前半にリリースへ

円谷フィールズホールディングスのメタフィールドは、2025年前半に「ウルトラマン」IPを使ったハイブリッド・カジュアルゲームをリリースすることを発表。全世界展開し、円谷ブランドの成長を促進する戦略と位置づけられています。