TechCrunchは、gumiがGREEに対して第三者割当増資を実施し、数億円を調達すると報じています。現在約80名の体制ですが、これを年内に120名まで引き上げるということです。gumiは『幕末英雄伝』『キャバウォーズ』『刑事ハードボイルド』といったタイトルをmixi、モバゲータウン、グリーに提供するデベロッパー。現在の月間アクティブユーザーは500万人程度だとのこと。自社のモバイルSNSとして「gumi」も展開し、そのプラットフォームも「gumi platform」として開放しています。同社代表の国光宏尚氏は、「ここからさらに成長するためにプラットフォームと協力関係を作ることにした。特にGREEは内製ゲームのクオリティが高かった。ここと様々な場面で協力することは自分達のレベルアップにつながる」とコメントしています。また、先日よりmixi touch(スマートフォン版)にも『キャバウォーズ』の提供を初めていますが、そうした多プラットフォームへの対応も進めていくとのこと。RockYouに続いてZyngaもウノウを買収し日本市場に本腰を入れつつあります。更にはPlayfishの参入も噂されます。gumiでは圧倒的な資金力や経験を持つ海外勢が本格進出する前に手を打ちたいとしています。先月初めのポケラボに続くこの分野での大型調達ですが、今後も続くようです。また明日!
ゲーム機販売の長期化を成し遂げた任天堂に注目―5月上旬に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】 2024.5.7 Tue 5月上旬はゲーム関連の主要な企業が本決算を迎えるタイミングで…
Mint Town、本田圭佑氏率いるX&KSKなどから7億円を調達 『キャプテン翼 -RIVALS-』Mini Dappsを強化 2025.3.10 Mon ・Mint Town社が7億円の第三者割当増資を実施 ・『キャプ…
ユービーアイソフト、テンセントから約1890億円の出資のもと「新規子会社」を設立―『アサクリ』『ファークライ』『レインボーシックス』開発を移管し“分業体制”の確立へ 2025.3.28 Fri テンセントは新子会社の株式を25%取得するものの、運営の主導…