最新ニュース・まとめ(1,004 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(1,004 ページ目)

App Store、アプリのダウンロード数が150億本を突破 画像
その他

App Store、アプリのダウンロード数が150億本を突破

米Appleが、 App Store からダウンロードされたアプリ数が150億タイトルを突破したと発表した。

ポリフォニー・デジタル、福岡に拠点の一部を移転・・・山内一典氏も移る 画像
その他

ポリフォニー・デジタル、福岡に拠点の一部を移転・・・山内一典氏も移る

日本経済新聞などによれば、『グランツーリスモ』シリーズのデベロッパーであるポリフォニー・デジタル(Polyphony Digital)が従業員150人のうち、開発部門の一部、約50名を福岡市内に移転するとのこと。東日本大震災を受けたリスク分散が目的で、シリーズのクリエイター

「センス・オブ・ワンダーナイト(SOWN)2011」エントリーは7/10(日)まで 画像
その他

「センス・オブ・ワンダーナイト(SOWN)2011」エントリーは7/10(日)まで

東京ゲームショウの2日目夕方に開催される「センス・オブ・ワンダーナイト(SOWN)2011」のエントリー締切が近づいています。投稿を検討されている方は、どうかお忘れなく。

インディゲーム『Torchlight』の全機種累計セールスが100万本を突破 画像
その他

インディゲーム『Torchlight』の全機種累計セールスが100万本を突破

デベロッパーのRunic Gamesは、同社のダンジョン探索型アクションRPG 『Torchlight』が、全プラットフォーム累計で100万本を突破したと発表しました。

ポケラボ、ソーシャルゲーム『ヱヴァンゲリヲン -トシトシト-』にてコラボイベント「電力補完計画 ヱヴァンゲリヲン×TOYOTA」を実施 画像
その他

ポケラボ、ソーシャルゲーム『ヱヴァンゲリヲン -トシトシト-』にてコラボイベント「電力補完計画 ヱヴァンゲリヲン×TOYOTA」を実施

株式会社ポケラボ が、同社がMobageにて提供中のソーシャルゲーム『 ヱヴァンゲリヲン -トシトシト- 』にて、7月7日〜7月12日までコラボイベント「電力補完計画 ヱヴァンゲリヲン×TOYOTA」を実施する。

ユービーアイ、次世代機ではグラフィックに代わってAIが新たな戦場となる 画像
その他

ユービーアイ、次世代機ではグラフィックに代わってAIが新たな戦場となる

6月に開催されたE3が終了して以降、続々と浮上しているPS3とXbox 360に続く次世代機の噂。John Carmack氏が10倍の性能を持つようになると発言するなど、新たな世代の実力に多くのユーザーと開発者たちが注目しています。

名作RPG『テイルズ オブ ジ アビス』が首位・・・週間売上ランキング(6月27日〜7月3日) 画像
その他

名作RPG『テイルズ オブ ジ アビス』が首位・・・週間売上ランキング(6月27日〜7月3日)

メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキングです。

ネクソン、CCPと『EVE Online』の国内展開で合意 画像
その他

ネクソン、CCPと『EVE Online』の国内展開で合意

ネクソンは、アイスランドのデベロッパー、CCP Gamesが開発する世界的に人気を誇るSF MMO『EVE Online』(イブオンライン)を国内で共同配信することで合意し契約を結んだことを明らかにしました。

KLab、中国のモバイルMMORPGメーカーのPiPと提携 画像
その他

KLab、中国のモバイルMMORPGメーカーのPiPと提携

KLabは、中国最大規模のモバイル向けMMORPGを開発・運営するPearlinPalm Information Technology Ltd (北京掌上明珠信息技术有限公司、中国・北京、CEO: 高克家/KJ Gao)と業務提携を発表しました。

立体視・仮想空間・AR・・・「3Dの時代」【書評】 画像
その他

立体視・仮想空間・AR・・・「3Dの時代」【書評】

3D立体視、3DCG、3D仮想空間、AR、3Dスキャン&プリントなどなど、「3D」を万遍なくまとめ、解説している本です。読み物としてだけでなく資料としても便利な一冊。また3Dの現状だけではなく、3Dがこれからどう発展していくか?という未来像まで視野を広げて書かれていま

ソニー、「PSN Pass」の存在を正式に認める・・・『Resistance 3』から導入へ 画像
その他

ソニー、「PSN Pass」の存在を正式に認める・・・『Resistance 3』から導入へ

SCEAおよびSCEEは、今週海外サイトで噂になっていたPS3タイトル用のネットワークパスプログラム「PSN Pass」の存在を正式に認める声明を発表しました。

米ゲームメディア大手IGN、eSportsにも注力 画像
その他

米ゲームメディア大手IGN、eSportsにも注力

世界最大のゲームメディア「IGN」を運営するIGN Entertainmentは、スポーツとしてのゲーム「eSports」分野を強化する方針を発表。ゼネラルマネージャーとしてDavid Ting氏を指名しました。

Gaikai、カプコンとパートナー契約 画像
その他

Gaikai、カプコンとパートナー契約

早期サービスインを目指すゲームストリーミングサービスGaikai。エレクトロニック・アーツに続いて、カプコンとパートナー契約を結んだと発表しました。同氏屋のラインナップがGaikaiでも遊べるようになります。大手パブリッシャーでは2社目です。

アドウェイズ、ラビオンソーシャルを子会社化 画像
その他

アドウェイズ、ラビオンソーシャルを子会社化

アドウェイズは、ソーシャルゲームやスマートフォン向けアプリを開発するラビオンソーシャルの株式の51%を取得して子会社化すると発表しました。同社はアフィリエイト広告大手ですが、自社開発や出資などを通じてアプリの開発に力を入れています。

PlayStation Network、予定通り日本で全面再開 画像
その他

PlayStation Network、予定通り日本で全面再開

ソニー・コンピュータエンタテインメントは、日本においてPlayStation Network/Qriocityのサービスを全て本日より発表しました。

松井悠「デジタルゲームの技術〜開発キーパーソンが語るゲーム産業の未来」【新刊】 画像
その他

松井悠「デジタルゲームの技術〜開発キーパーソンが語るゲーム産業の未来」【新刊】

「デジタルゲームの教科書」に続く、ゲーム業界の多数のジャーナリストや関係者が執筆する「デジタルゲームの技術〜開発キーパーソンが語るゲーム産業の未来」が出版されました。

課金のきっかけの違い 時間への対価、仲間と楽しむ対価・・・「世界を面白くするGamification」第24回 画像
その他

課金のきっかけの違い 時間への対価、仲間と楽しむ対価・・・「世界を面白くするGamification」第24回

以前、 釣りスタ や 怪ロワ の課金の仕組みについて考察したことがあった。この2つのゲームにおける課金のきっかけは、時間を短縮する効用をお金を払って買う、ということが主軸になっている。釣りスタのサオ、エサ/ルアー、シカケ/リール、怪ロワの武器・防具・乗り物

初音ミク、ロサンゼルスで鮮烈海外デビュー 画像
その他

初音ミク、ロサンゼルスで鮮烈海外デビュー

ニワンゴは、動画コミュニティサイト「ニコニコ動画(原宿)」の「ニコニコ生放送」にて先日放送された「初音ミク」のライブ「MIKUNOPOLIS 2011 in LOS ANGELES」のレポートを公開しました。

『サカつく7』、ゲーム内のスポンサーに実在の企業やブランドが登場 画像
その他

『サカつく7』、ゲーム内のスポンサーに実在の企業やブランドが登場

セガは、プレイステーション・ポータブル用ソフト『J.LEAGUE プロサッカークラブをつくろう!7 EURO PLUS』で、ゲーム内のスポンサーに実在の企業やブランドが登場することを発表しました。

サイバーエージェント、香港のスマホゲーム開発会社EpicForceに出資 画像
その他

サイバーエージェント、香港のスマホゲーム開発会社EpicForceに出資

サイバーエージェントグループで中国における投資事業を行うサイバーエージェント・ベンチャーズ・チャイナは、日本アジア投資と共同で運営する「CA-JAICチャイナ・インターネットファンド2」を通じ、香港でスマートフォン向けゲームを開発するEPICFORCE ENTERTAINMENT