最新ニュース・まとめ(395 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(395 ページ目)

『The Outer Worlds』のObsidian Entertainmentが新たな開発スタッフを募集 画像
企業動向

『The Outer Worlds』のObsidian Entertainmentが新たな開発スタッフを募集

10月25日に発売予定となっている『The Outer Worlds』のデベロッパーObsidian Entertainmentが、新たなゲーム開発スタッフを募集しています。

ライアットゲームズとルイ・ヴィトンがコラボ!『LoL』世界大会トロフィーケース、チャンピオンスキンなど制作決定 画像
企業動向

ライアットゲームズとルイ・ヴィトンがコラボ!『LoL』世界大会トロフィーケース、チャンピオンスキンなど制作決定

e-Sportsファンはもちろん、プレイヤーとしても気になるであろうチャンピオンスキン&カプセルコレクションもコラボ制作。

AIはクリエイターの創作をどう助けるか?「CLIP STUDIO PAINT」の機能に見るAI活用事例【CEDEC 2019】 画像
ゲーム開発

AIはクリエイターの創作をどう助けるか?「CLIP STUDIO PAINT」の機能に見るAI活用事例【CEDEC 2019】PR

「CLIP STUDIO PAINT」に魅力的な新機能を提供したAIフレームワーク「ailia SDK」とは? 「CEDEC 2019」のセミナー「CLIP STUDIO PAINTでのディープラーニング活用事例とAIフレームワークailia SDKの紹介」のレポートをお届けします。

5Gの高速大容量・低遅延・多接続はゲームを変えるのか? 「5Gインパクト」基調講演レポ【TGS 2019】 画像
ゲーム開発

5Gの高速大容量・低遅延・多接続はゲームを変えるのか? 「5Gインパクト」基調講演レポ【TGS 2019】

TGS2019で開催された第5世代通信規格(5G)に関する「5Gインパクト~5Gによって“ゲームチェンジ”は起こるか?」基調講演の模様をレポートします。高速大容量・低遅延・多接続が特徴の5Gは、ゲームの表現をどこまで広げることができるのでしょうか?

PlayStation次世代機には更に低電力な“サスペンドモード”搭載予定―海外PSブログより 画像
ゲーム開発

PlayStation次世代機には更に低電力な“サスペンドモード”搭載予定―海外PSブログより

海外PlayStationブログにて、PlayStation次世代機に関する更なる情報。「ゲームプレイを一時停止する機能が含まれる」とのこと。

カプコン、「COG ID」の名称変更を発表─「CAPCOMアカウント」との将来的な統合に向けた準備のため 画像
企業動向

カプコン、「COG ID」の名称変更を発表─「CAPCOMアカウント」との将来的な統合に向けた準備のため

カプコンは「CAPCOMアカウント」と「COG ID」のID統合に先駆け、2020年1月22日にカプコンオンラインゲームズ(COG)の「COG ID」のID名称を「CAPCOM ID」に変更すると発表しました。

元スクエニ社長和田洋一氏が予想する5G時代のゲームと社会「5Gが切り拓くポストテレビゲーム時代」セッションレポ【TGS2019】 画像
ゲーム開発

元スクエニ社長和田洋一氏が予想する5G時代のゲームと社会「5Gが切り拓くポストテレビゲーム時代」セッションレポ【TGS2019】

元スクエニ社長和田洋一氏が予想する5G時代とは?かつてシンラテクノロジーを率いストリーミング分野に対して知見を持つ和田氏が語った5Gの可能性をお届けします。

『Dead by Daylight』ディレクターインタビュー!「競合は大歓迎」【TGS2019】 画像
ゲーム開発

『Dead by Daylight』ディレクターインタビュー!「競合は大歓迎」【TGS2019】

本記事では、『Dead by Daylight』のディレクターであるマシュー・コート氏に伺った新チャプターの裏側や今後の同作に関する情報をお届けします。

日本にもいたゲーマーおばあちゃん!御年89歳の「ゲーマーグランマ」に訊く―年を取ってもゲームは楽しいですか? 画像
文化

日本にもいたゲーマーおばあちゃん!御年89歳の「ゲーマーグランマ」に訊く―年を取ってもゲームは楽しいですか?

『Days Gone』や『GTAオンライン』などの実況動画を公開し、最近、にわかに注目をあつめる日本のゲーマーおばあちゃん「ゲーマーグランマ」。YouTubeチャンネルの登録者数が2万人を超える彼女は何者なのでしょうか……。

『Tropico 6』開発・Kalypso Mediaへインタビュー!「どんな選択もバカバカしくて面白くなることを意識した」【TGS2019】 画像
ゲーム開発

『Tropico 6』開発・Kalypso Mediaへインタビュー!「どんな選択もバカバカしくて面白くなることを意識した」【TGS2019】

東京ゲームショウ2019ドイツ・パビリオン「Kalypso Media Group」ブースに来日していたPRマネージャー・Alun Lower氏にインタビューを実施。ブラックでコミカルな同作の解説と、制作の小話をうかがいました。

『CONTROL』PC版のEpic Gamesストア時限専売契約金は約11億円―505親会社決算資料から明らかに 画像
市場

『CONTROL』PC版のEpic Gamesストア時限専売契約金は約11億円―505親会社決算資料から明らかに

Remedy Entertainmentの『CONTROL』。Epic Gamesストア時限専売の巨額の契約金と見られる資料が明らかに。

『ReadySet Heroes』国も年齢も腕前も超えて“みんなでワイワイ楽しい”が味わえる! その魅力と想いを開発陣に尋ねてみた【TGS2019】 画像
ゲーム開発

『ReadySet Heroes』国も年齢も腕前も超えて“みんなでワイワイ楽しい”が味わえる! その魅力と想いを開発陣に尋ねてみた【TGS2019】

ダンジョンクローラーとアリーナ対戦を組み合わせたユニークなスタイルで、みんなで楽しめるプレイ体験を提供する『ReadySet Heroes』。その魅力に迫るべく、リードデザイナーのKyle Snyder氏と、リードアーティストのElyse Bromser氏を直撃し、開発陣の声を伺ってみました。

『CONTROL』細部へのこだわりと、そこから見えてくる「環境との相互作用」―PS4日本語字幕対応版試遊レポ&Remedy広報責任者インタビュー 画像
市場

『CONTROL』細部へのこだわりと、そこから見えてくる「環境との相互作用」―PS4日本語字幕対応版試遊レポ&Remedy広報責任者インタビュー

小島秀夫監督のゲスト出演のいきさつも!

『ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション』「Zチェイサー」で戦うゴーストの中身は“生の人間”!─新要素や意気込みに迫るインタビュー【TGS2019】 画像
ゲーム開発

『ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション』「Zチェイサー」で戦うゴーストの中身は“生の人間”!─新要素や意気込みに迫るインタビュー【TGS2019】

『ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション』の開発秘話から込められた想いまで、幅広く迫ったインタビューをお届け!

公立高校の部活動で初めてe-Sportsを採用!破壊的な教育改革を目指す福翔高校 谷本昇校長の熱き想い 画像
文化

公立高校の部活動で初めてe-Sportsを採用!破壊的な教育改革を目指す福翔高校 谷本昇校長の熱き想い

公立高校では初めて、部活動にe-Sportsを導入した福岡県の福翔高校。なぜe-Sportsは部活動たり得たのか?谷本昇校長へのインタビューで、e-Sports導入の経緯や、教育改革にかける想いを伺いました。

「Cosmos」発売にともなって「VIVE」の生産は終了へ…「Pro」と「Pro Eye」は生産継続 画像
市場

「Cosmos」発売にともなって「VIVE」の生産は終了へ…「Pro」と「Pro Eye」は生産継続

「VIVE」の生産が新製品である「VIVE Cosmos」のローンチにともなって終了に向かうと海外で報じられています。

テトリスエフェクトの感動的な音楽体験はいかにして作られたか?~Wwiseをフル活用したインタラクティブサウンドの構築【CEDEC 2019】 画像
ゲーム開発

テトリスエフェクトの感動的な音楽体験はいかにして作られたか?~Wwiseをフル活用したインタラクティブサウンドの構築【CEDEC 2019】PR

水口哲也氏率いるエンハンスが開発し海外メディアからも賞賛された『テトリスエフェクト』。CEDEC 2019では、その音楽的演出について同社の武藤昇氏が解説しました。Audiokinetic Wwiseを用いたサウンド構築のテクニックに迫ります。

5G環境下のゲームの可能性とは「5Gでゲーム作りはどう変わる?」セッションレポ【CEDEC 2019】 画像
その他

5G環境下のゲームの可能性とは「5Gでゲーム作りはどう変わる?」セッションレポ【CEDEC 2019】

「CEDEC 2019」にて、次世代の通信テクノロジー5Gとゲーム分野に関するセッション「5Gでゲーム作りはどう変わる?~そろそろ気にしておきたい5G最前線~」が開催。5G環境下における遅延対策について発表が行われた。

VRゲーム開発で大切なのは「プレイヤーの興奮を醒めさせないこと」『エースコンバット7』VRモードセッションレポ【CEDEC 2019】 画像
ゲーム開発

VRゲーム開発で大切なのは「プレイヤーの興奮を醒めさせないこと」『エースコンバット7』VRモードセッションレポ【CEDEC 2019】

「CEDEC 2019」にてフライトシューティングゲーム『エースコンバット7 スカイズ』のVRモード開発に関するセッションが実施された。VRモード開発で得た知見や、プレイヤーの興奮を維持するのに必要な場の盛り上げ方を開発者2名が語る。

「SpriteStudio」ワークショップにほぼ初心者が参加してみた―最新バージョン6.4体験記【CEDEC2019】 画像
ゲーム開発

「SpriteStudio」ワークショップにほぼ初心者が参加してみた―最新バージョン6.4体験記【CEDEC2019】

SpriteStudio最新バージョン6.4が体験ワーキングショップに登場したので取材を敢行しました。ほぼ初心者の筆者はうまく操作できるのでしょうか?

  1. 先頭
  2. 340
  3. 350
  4. 360
  5. 370
  6. 380
  7. 390
  8. 391
  9. 392
  10. 393
  11. 394
  12. 395
  13. 396
  14. 397
  15. 398
  16. 399
  17. 400
  18. 410
  19. 420
  20. 最後
Page 395 of 1,205