最新ニュース・まとめ(441 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(441 ページ目)

『Bloodstained: Ritual of the Night』Mac/Linux版の発売が中止、ミドルウェア/オンラインの対応難しく 画像
マネタイズ

『Bloodstained: Ritual of the Night』Mac/Linux版の発売が中止、ミドルウェア/オンラインの対応難しく

五十嵐孝司氏が手がける新作アクションゲーム『Bloodstained: Ritual of the Night』の開発報告にて、Mac/Linuxへの対応が中止となったことが発表されました。

バンナム原田氏が同社格闘ゲームe-Sports戦略リーダーに、『ドラゴンボール ファイターズ』などの盛り上げ約束 画像
文化

バンナム原田氏が同社格闘ゲームe-Sports戦略リーダーに、『ドラゴンボール ファイターズ』などの盛り上げ約束

バンダイナムコエンターテインメントの原田勝弘氏は、自身が同社の格闘ゲームのeSports戦略リーダーに就任したことを報告しました。

コロプラ、平成30年度の「東京都スポーツ推進企業」および「スポーツエールカンパニー」に認定 画像
企業動向

コロプラ、平成30年度の「東京都スポーツ推進企業」および「スポーツエールカンパニー」に認定

コロプラは平成30年度の「東京都スポーツ推進企業」及び、「スポーツエールカンパニー」に、同社が認定されたと発表しました。

バンダイナムコにおけるAR/MRゲームの狙いはコミュニケーション【シーグラフアジア2018】 画像
ゲーム開発

バンダイナムコにおけるAR/MRゲームの狙いはコミュニケーション【シーグラフアジア2018】

様々なAR/MRゲームを手掛けるバンダイナムコスタジオ。シーグラフアジア2018にて、その開発の裏側や、同社の取り組みを語ったセッションが開催されました。MRコンテンツの開発に必要なこととは―

クリフBがブロードウェイのミュージカルプロデュースに参加を発表 画像
文化

クリフBがブロードウェイのミュージカルプロデュースに参加を発表

『Gears of War』などで知られるゲームデザイナーCliff Bleszinski氏。自身の設立したBoss Key Productionsの閉鎖後の動向が明らかとなりました。

開発スタッフ全員の「挑戦」が支える『FGO』スタジオの確かな技術力…テクニカルディレクターに訊く 画像
ゲーム開発

開発スタッフ全員の「挑戦」が支える『FGO』スタジオの確かな技術力…テクニカルディレクターに訊くPR

「ただ純粋に、面白いゲームを創ろう」というポリシーを掲げ、大人気スマートフォン向けゲーム『Fate/Grand Order』(以下、『FGO』 )などの企画・開発・運営を行うディライトワークス。同社で働く魅力を、技術面から『FGO』を支えるテクニカルディレクターに訊きました。

『LoL』LJLの一般公募チームが公開、「AXIZ」「Sengoku Gaming」「Rascal Jester」が新たに参戦 画像
企業動向

『LoL』LJLの一般公募チームが公開、「AXIZ」「Sengoku Gaming」「Rascal Jester」が新たに参戦

ライアットゲームズは、以前より実施されていたLJL新チームの一般公募の結果から、新たに認定した2019年度LJL出場チームを発表しました。

幻のファミコン版『シムシティ』プロトタイプが発掘、 27年越しで日の目を見る 画像
文化

幻のファミコン版『シムシティ』プロトタイプが発掘、 27年越しで日の目を見る

ビデオゲームを歴史的な資料としてデジタル化して保存する非営利団体「Video Game History Foundation」は、一度正式に発表されつつも発売中止となってしまった海外ファミコン版『シムシティ』のプロトタイプをデジタル化することに成功。

新体制で臨む『LoL』国内リーグ「LJL2019」が2019年1月19日よりスタート、賞金総額2700万円 画像
企業動向

新体制で臨む『LoL』国内リーグ「LJL2019」が2019年1月19日よりスタート、賞金総額2700万円

2019年の『LoL』国内リーグ「LGL2019」は、ライアットゲームズ、よしもとクリエイティブ・エージェンシー、プレイブレーンの3社が共同運営。その概要や狙いが発表された記者会見のレポートをお届けします。

「コナミ」のゲーム音楽がAmazon Music Unlimitedで独占先行解禁、『MGS』『サイレントヒル』シリーズなど 画像
市場

「コナミ」のゲーム音楽がAmazon Music Unlimitedで独占先行解禁、『MGS』『サイレントヒル』シリーズなど

アマゾンジャパンは、同社の定額制音楽配信サービスAmazon Music UnlimitedおよびPrime Musicにて、コナミデジタルエンタテインメントがリリースしているゲームミュージックを先行して独占配信すると発表しました。

俳優ジャック・ブラックがゲーミングチャンネル「Jablinski Games」を開設、毎週金曜日に配信 画像
文化

俳優ジャック・ブラックがゲーミングチャンネル「Jablinski Games」を開設、毎週金曜日に配信

「E3 2018」のトークセッションにも参加した、米国の俳優ジャック・ブラックがYouTubeでゲーミングチャンネル「Jablinski Games」開設しました。

「2018 Indie of the Year Awards」、IndieDBスタッフが選んだ受賞作品が発表…個性豊かな作品が揃う 画像
その他

「2018 Indie of the Year Awards」、IndieDBスタッフが選んだ受賞作品が発表…個性豊かな作品が揃う

IndieDBが主催する、様々なインディーゲームを対象としたアワード「2018 Indie of the Year Awards」ですが、ユーザー投票の結果発表に先駆けてIndieDBスタッフが選出した「Editors Choice」の受賞作品が発表されました。カテゴリは10部門に分かれています。

「2018 Mod of the Year Awards」、ModDBスタッフが選んだ受賞作品が発表…『スカイリム』などお馴染みの顔ぶれ揃う 画像
その他

「2018 Mod of the Year Awards」、ModDBスタッフが選んだ受賞作品が発表…『スカイリム』などお馴染みの顔ぶれ揃う

ModDBが主催する、様々なゲームのModを対象としたアワード「2018 Mod of the Year Awards」ですが、ユーザー投票の結果発表に先駆けてModDBスタッフが選出した「Editors Choice」の受賞作品が発表されました。

Steam、一部を除いた「映像」の販売・配信を終了…海外メーカーが報告 画像
その他

Steam、一部を除いた「映像」の販売・配信を終了…海外メーカーが報告

Valveのゲーム配信プラットフォーム「Steam」。様々なゲームだけでなく映画などの純映像作品も取り扱っていた同プラットフォームですが、その取扱が終了することが報告されました。

After EffectsからSpriteStudioへコンバート!? 映像制作会社ならではの SpriteStudio利用事例 画像
ゲーム開発

After EffectsからSpriteStudioへコンバート!? 映像制作会社ならではの SpriteStudio利用事例PR

IMAGICA Lab.は、言わずと知れた映像ポストプロダクションスタジオ。モバイルゲーム向けのエフェクト制作に「Adobe After Effects」と「OPTPiX SpriteStudio」の合わせ技のワークフローを開発したと聞き、開発体制とAEのゲーム事業での活用方法についてお話を伺いました。

ハリウッド映画版「モンハン」ミラ・ジョボビッチがインスタグラムで撮影終了を報告 画像
文化

ハリウッド映画版「モンハン」ミラ・ジョボビッチがインスタグラムで撮影終了を報告

10月にはディエゴ・ボネータによって撮影風景が公開された映画版『モンスターハンター』ですが、先日主演であるミラ・ジョボビッチが自身のインスタグラムを更新し、同作の撮影が終了したことを報告しました。

「CEDEC 2019」2019年9月4日~9月6日に開催決定…セッション講演者の募集は2019年2月1日から 画像
ゲーム開発

「CEDEC 2019」2019年9月4日~9月6日に開催決定…セッション講演者の募集は2019年2月1日から

コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は、2019年9月4日~9月6日にパシフィコ横浜にて「CEDEC 2019」を開催すると発表しました。また、セッション講演者の募集を2019年2月1日から開始します。

「ゲームプランナーの話をするとしよう」『FGO』初期開発スタッフが伝える面白いゲームに到達するテクニック 画像
ゲーム開発

「ゲームプランナーの話をするとしよう」『FGO』初期開発スタッフが伝える面白いゲームに到達するテクニック

大人気スマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order(以下、FGO)』 の企画・開発・運営で知られるディライトワークスが12月19日、東京都同社にてゲーム開発者向けの技術勉強会「DDC(DELiGHTWORKS Developers Conference)」を初開催。

【e-Sportsの裏側】ゲームはまだ、スポーツではない。プレイしてこそ楽しみを感じることができる…たぬかな氏インタビュー 画像
文化

【e-Sportsの裏側】ゲームはまだ、スポーツではない。プレイしてこそ楽しみを感じることができる…たぬかな氏インタビュー

今回は女性プロゲーマーたぬかな氏にインタビューを実施。プロゲーマーになるまでの道のりや今後のキャリアについて話を伺いました。

VR環境のあらゆるデータを共通化させる「THE SEED ONLINE」が2019年2月中旬より提供開始 画像
ゲーム開発

VR環境のあらゆるデータを共通化させる「THE SEED ONLINE」が2019年2月中旬より提供開始

バーチャルキャストは各種VRサービス及び、連携アプリ共通で利用できる流通プラットフォーム「THE SEED ONLINE(ザ・シードオンライン)」について、2019年2月中旬に提供を開始すると発表しました。

  1. 先頭
  2. 390
  3. 400
  4. 410
  5. 420
  6. 430
  7. 436
  8. 437
  9. 438
  10. 439
  11. 440
  12. 441
  13. 442
  14. 443
  15. 444
  16. 445
  17. 446
  18. 450
  19. 460
  20. 最後
Page 441 of 1,205