MangaGamerよりSteamにてリリースされた、いわゆる“百合”をテーマにした美少女学園ADV『その花びらにくちづけを ミカエルの乙女(A Kiss For The Petals - Maidens of Michael)』が謎の配信停止となり、様々な憶測を呼んでいるようです。
スクウェア・エニックスはPS4/Steam『ニーア オートマタ』が、世界累計出荷・ダウンロード販売本数250万本を突破したと発表しました。
Blizzard Entertainmentの人気FPS『オーバーウォッチ』公式プロリーグ「オーバーウォッチリーグ」。Dallas Fuelにてプレイヤーとして活躍していたFelix“xQc”Lengyel選手のチーム退団が発表されています。
Epic Gamesの人気バトルロイヤルシューター『フォートナイト バトルロイヤル』。同作での複数のハッキング被害を海外メディアKotakuが報じています。
高難度アクションとして有名なフロム・ソフトウェアの『DARK SOULS(ダークソウル)』3部作。なんと同シリーズを1回も攻撃を受けずにクリアするというチャレンジに成功した配信者が登場しました。
シリコンスタジオは、アメリカのサンフランシスコにて開催されるカンファレンス「Game Developers Conference」(GDC)に7年連続で出展することを発表しました。
非営利団体Games for Changeより、米国のトランプ大統領が提示した「暴力的ゲーム映像デモ」に異論を唱えるコンピレーション動画が公開されました。
『Fate/Grand Order』をはじめとしたFGO PROJECT全体のクリエイティブディレクターを務めるディライトワークス執行役員クリエイティブオフィサーの塩川 洋介氏が大阪成蹊大学芸術学部の客員教授に就任。その理由と今後の活動についてお訊きしました。
『The Elder Scrolls』シリーズや『Fallout』シリーズで知られるBethesda Game Studiosは、今後のタイトル開発の拡大を見据え、テキサス州オースティンのBattleCry Studiosを新スタジオとして迎えることを発表しました。
Valveの共同創業者、ゲイブ・ニューウェル氏がPUBG Corp.の人気バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』の売り上げについて言及しています。
Valveは、同社の人気MoBA『Dota2』の世界観をベースにした新作CCG『Artifact』のお披露目発表会を開催、幾つかの詳細を明らかにしました。
海外メディアの報道より、Valveがゲームを再び販売していく方針であることが明らかになりました。
先日より報道されていた、パークランドの銃乱射事件を受けての、米トランプ大統領とゲームメーカーらのゲームの暴力表現についての会談が実施されました。
『Deus Ex』などで知られるゲームデザイナー、ウォーレン・スペクター氏は、先日ホワイトハウスで上映されたゲームでの暴力描写を纏めたクリップを受け、ゲーム内での無為な暴力描写への不快感を表明しています。
アメリカ・ラスベガスで行われる格闘ゲームの世界的大会「EVO 2018」。同大会について、ネット上で大会中の無差別な銃乱射が予告されていたことが海外メディアから伝えられています。これに対し、大会関係者からは対処の意思を示すツイートが投稿されています。
開幕25周年目を向かえるJリーグは、2018年3月30日よりe-Sports大会「明治安田生命 eJ.LEAGUE」の開催を発表しました。Jリーグがe-Sportsの大会を開催するのは初めての試みとなります。
スクウェア・エニックスのアクションRPG『ニーア オートマタ』。開発に携わったヨコオタロウ氏と齊藤陽介氏がTwitterで同作の続編について大きく意欲を見せる発言を行っています。
GameBusiness.jpをご覧のみなさま。少しずつですが春めいてきましたね。DeNA Games Tokyo(以下DGT)の取締役・楠薫太郎です。5回目は「ゲームクリエイターの思考のアプローチ」についてお話させていただきます。
Twitchで、俳優/タレントのケイン・コスギさんが『リーグ・オブ・レジェンド』の映像配信をスタートしました。
CyberZは3月8日19時よりAbemaTVにて放送開始した『シャドウバース』の番組にて、同作の国内初となるプロリーグ『RAGE Shadowberse Pro League』開催を発表しました。