最新ニュース・まとめ(506 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(506 ページ目)

グリー、Supercellとの特許紛争についてコメントを発表…一部アプリでは機能削除も 画像
その他

グリー、Supercellとの特許紛争についてコメントを発表…一部アプリでは機能削除も

グリーはSupercellとの特許紛争についてコメントを発表し、Supercellの『クラッシュ・ロワイヤル』および『クラッシュ・オブ・クラン』内で多数の特許侵害があるとして東京地裁に提訴したことを明らかにしました。

Bethesdaのトッド・ハワード氏がNew York Videogame Awards「Legend Award」受賞! 画像
その他

Bethesdaのトッド・ハワード氏がNew York Videogame Awards「Legend Award」受賞!

Bethesdaは、Bethesda Game Studiosで『Fallout』シリーズのディレクターや『Elder Scrolls』シリーズのエグゼクティブプロデューサーを務めたTodd Howard氏が、New York Videogames Critics Circleより“Andrew Yoon Legend Award”を授与されたと発表しました。

VR体験者は約14%…認知80%超えるも普及にはまだ遠い? VR体験率の調査で明らかに 画像
市場

VR体験者は約14%…認知80%超えるも普及にはまだ遠い? VR体験率の調査で明らかに

インプレス総合研究所は、「VR体験率調査」と「VR体験の実態及び今後の意向調査」の結果を発表しました。「勤務先でのVR活用の可能性」を尋ねた調査では、38.7%が勤務先の業務でVR活用の可能性があると回答したとのこと。

「EVO Japan」にてe-Sportsを語るトークイベント「ゲームセンター文化のゆくえ」を1月27日に開催 画像
その他

「EVO Japan」にてe-Sportsを語るトークイベント「ゲームセンター文化のゆくえ」を1月27日に開催

ゲーセン文化研究会は、「EVO Japan 2018」にて、トークイベント「ゲームセンター文化のゆくえ ─ eスポーツの起源を巡って」を、2018年1月27日に開催します。

サイバーエージェント、小学生向けオンラインプログラミング学習サービス「QUREO」を2月より提供 画像
人材育成

サイバーエージェント、小学生向けオンラインプログラミング学習サービス「QUREO」を2月より提供

サイバーエージェントは、小学生向けオンラインプログラミング学習サービス「QUREO」の提供を2月19日より開始すると発表しました。ゲーム性、ストーリー性があるカリキュラム設計で子どもが自発的に学習を継続することができるとのこと。

NTTドコモ、「EVO Japan 2018」で5Gの実証実験を実施 画像
その他

NTTドコモ、「EVO Japan 2018」で5Gの実証実験を実施

NTTドコモは、EVO Japan実行委員会有限責任事業組合が主催するeスポーツ大会「EVO Japan 2018」内で、5G環境下でのeスポーツの実証実験を実施すると発表しました。高速・大容量、低遅延が特徴である5G回線の有効性について検証するとのことです。

『Crackdown 3』にも携わるクラウド技術会社をEpic Gamesが完全子会社化 画像
企業動向

『Crackdown 3』にも携わるクラウド技術会社をEpic Gamesが完全子会社化

デベロッパーEpic Gamesは、2012年に設立されたクラウド技術会社Cloudgineの完全子会社化を発表しました。

並列化時代の今、CUDAでGPUを使いこなすには―シリコンスタジオの開発者とNVIDIA担当者に訊く【読者プレゼントあり】 画像
企業動向

並列化時代の今、CUDAでGPUを使いこなすには―シリコンスタジオの開発者とNVIDIA担当者に訊く【読者プレゼントあり】PR

ディープラーニングの流行で着々と並列化への道を進むコンピュータ業界。企業によるGPU活用の機運が高まっていますが、今回はCUDAにフィーチャーし、多くの開発プロダクトに関わってきた2人のキーマンに話を伺いました。

海外版『魂斗羅』など多数のゲームパッケージイラストを手がけたBob Wakelin氏が死去 画像
その他

海外版『魂斗羅』など多数のゲームパッケージイラストを手がけたBob Wakelin氏が死去

欧州のビデオゲーム業界で多数のパッケージイラストを手掛けたBob Wakelin氏が先日亡くなりました。

ゲームクリエイター・中裕司氏がスクエニに入社―これまで通りゲーム開発に従事 画像
その他

ゲームクリエイター・中裕司氏がスクエニに入社―これまで通りゲーム開発に従事

『ソニック』シリーズをはじめとしたセガの代表作の制作に関わってきたゲームクリエイターの中裕司氏は、2018年1月より株式会社スクウェア・エニックスに入社したと自身のTwitterで明らかにしました。

UXビジョンを定め、ユーザーインタビューでニーズを捉え続けるーゲーム運営におけるDGT流ユーザーファーストとは 画像
ゲーム開発

UXビジョンを定め、ユーザーインタビューでニーズを捉え続けるーゲーム運営におけるDGT流ユーザーファーストとは

GameBusiness.jpをご覧のみなさま、はじめまして。今回から執筆させていただく、株式会社 DeNA Games Tokyo(以下DGT)の企画部 部長の川口 俊と申します。

バンナム、『&CAST!!!』でライブストリーミング事業へ参入…『テイルズ オブ』シリーズなど人気IPも活用 画像
企業動向

バンナム、『&CAST!!!』でライブストリーミング事業へ参入…『テイルズ オブ』シリーズなど人気IPも活用

バンダイナムコエンターテインメントは、キャストと遊べる独自のライブストリーミングプラットフォーム『&CAST!!!』の提供を今春より開始し、ライブストリーミング事業へ参入することを発表しました。

USJの『ファイナルファンタジー XRライド』が半端なかったレポ!VR技術でミッドガルに行ってきました 画像
その他

USJの『ファイナルファンタジー XRライド』が半端なかったレポ!VR技術でミッドガルに行ってきました

2018年1月19日から6月24日にかけて、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで開催される期間限定イベント「ユニバーサルクールジャパン2018」。

「オーバーウォッチリーグ」参加選手が暴言で1週間の出場停止へ―同性愛者への差別発言 画像
文化

「オーバーウォッチリーグ」参加選手が暴言で1週間の出場停止へ―同性愛者への差別発言

Blizzard Entertainmentの人気FPS『オーバーウォッチ(Overwatch)』。同作の公式プロリーグである「オーバーウォッチリーグ」の参加選手が、試合後に差別的な暴言を行ったとして1週間の出場停止を課されたと報じられています。

『PUBG』に蔓延るチート問題―記録に残る大ヒットに隠れた暗い現状【特集】 画像
その他

『PUBG』に蔓延るチート問題―記録に残る大ヒットに隠れた暗い現状【特集】

PUBG Corp.が開発・運営する、PC/Xbox One向けバトルロイヤルタイトル『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』(PUBG)。販売本数が世界各国で急増する一方で、問題になっているのがチート問題。本稿では『PUBG』に蔓延るチーターの現状について掘り下げていきたいと思います。

『PUBG』パルス調整を目的としたテストサーバのアップデート―新チートパターンも発見 画像
企業動向

『PUBG』パルス調整を目的としたテストサーバのアップデート―新チートパターンも発見

PUBG Corp.は、同社が開発・運営する『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』(PUBG)のテストサーバへアップデートを実施したと発表しました。

映画「エイリアン」新作シューターゲームが制作中―開発にCold Iron Studiosを買収 画像
企業動向

映画「エイリアン」新作シューターゲームが制作中―開発にCold Iron Studiosを買収

20世紀フォックスのゲーム部門FoxNext Gamesは、ゲームデベロッパーCold Iron Studios買収を発表するとともに、映画「エイリアン」を原作とする新作シューターを開発中だと明らかにしています。

初音ミクのVRリズムアクションが登場! STEAM向けに今春リリース 画像
市場

初音ミクのVRリズムアクションが登場! STEAM向けに今春リリース

クリプトン・フューチャー・メディアとデジカは、バーチャルシンガー・初音ミクのPC向けVRゲームを、STEAM向けにリリースすると明かしました。

Android NがPCで動くゲームプラットフォーム「BlueStacks +N」がオープンベータテスト開始 画像
ゲーム開発

Android NがPCで動くゲームプラットフォーム「BlueStacks +N」がオープンベータテスト開始

BlueStack Systemsは、世界初となるAndroid 7 NougatがPCで動くゲームプラットフォーム「BlueStacks +N」のオープンベータテストを開始することを発表しました。1月19日からBlueStacks公式サイトよりダウンロード可能となります。

任天堂「2017年 年間ダウンロードランキング」を発表―スイッチ/3DSで最も人気があったタイトルは? 画像
市場

任天堂「2017年 年間ダウンロードランキング」を発表―スイッチ/3DSで最も人気があったタイトルは?

任天堂は、3DS/ニンテンドースイッチの「2017年 年間ダウンロードランキング」を公開しました。『Minecraft』などの定番タイトルから、『Stardew Valley』といったインディー作品もランクインしています。

  1. 先頭
  2. 450
  3. 460
  4. 470
  5. 480
  6. 490
  7. 501
  8. 502
  9. 503
  10. 504
  11. 505
  12. 506
  13. 507
  14. 508
  15. 509
  16. 510
  17. 511
  18. 520
  19. 530
  20. 最後
Page 506 of 1,205