最新ニュース・まとめ(621 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(621 ページ目)

チャットアプリ「PlayStation Messages」配信開始 ― フレンドの状態確認や写真の送信も 画像
企業動向

チャットアプリ「PlayStation Messages」配信開始 ― フレンドの状態確認や写真の送信も

SCEJAは、iOS/Androidアプリ「PlayStation App」最新Ver.3.10と新アプリ「PlayStation Messages」の配信を開始しました。

電撃文庫編集長が明かすヒットの秘密 三木一馬「面白ければなんでもあり」発売 画像
その他

電撃文庫編集長が明かすヒットの秘密 三木一馬「面白ければなんでもあり」発売

ライトノベルのヒット作はどう創られのか。そんな疑問に答える一冊が発売される。三木一馬による『面白ければなんでもあり 発行累計6000万部――とある編集の仕事目録(ライフワーク)』だ。

ナムコ黄金時代のIPを用いた「カタログIP×GameJam」開催!キーマンに実施の狙いを聞く 画像
企業動向

ナムコ黄金時代のIPを用いた「カタログIP×GameJam」開催!キーマンに実施の狙いを聞く

バンダイナムコエンターテインメントが実施している「カタログIPオープン化プロジェクト」。一定の手続きをふむことで、『パックマン』をはじめとした同社のカタログIP17タイトルを用いたデジタルコンテンツの制作・販売が可能になるというものです(注釈参照)

Unity Japan、CADで制作された3DモデルをUnityへ取り込むためのプラグイン「Unity CAD Importer」のα版をリリース 画像
ゲーム開発

Unity Japan、CADで制作された3DモデルをUnityへ取り込むためのプラグイン「Unity CAD Importer」のα版をリリース

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社(Unity Japan)が、CADで制作された3DモデルをUnityへインポートするプラグイン「Unity CAD Importer」のα版を無償公開した。

代々木アニメーション学院が東京校、大宮校、横浜校を移転統合 水道橋に新校舎 画像
人材育成

代々木アニメーション学院が東京校、大宮校、横浜校を移転統合 水道橋に新校舎

代々木アニメーション学院が、2016年5月より大きな変革に乗り出す。首都圏で運営する3つの校舎の東京校、大宮校、横浜校の移転統合することを明らかした。

アップル、プログラミング言語「Swift」をオープンソース化 画像
ゲーム開発

アップル、プログラミング言語「Swift」をオープンソース化

米アップルは現地時間3日、同社が独自開発したプログラミング言語「Swift」をオープンソース化したことを発表した。

「ゲームクラウドアワード2016」投票がスタートしました! 画像
その他

「ゲームクラウドアワード2016」投票がスタートしました!

株式会社イードが実施する、ゲーム開発者が選ぶ、ゲームにとってベストなクラウドホスティングサービスを選ぶ「ゲームクラウドアワード2016」の投票がスタートしました。

【ありブラ vol.28】意外と知らない!?「トランスコード」でビジネスを成功に導く秘訣とは?(その2) 画像
連載

【ありブラ vol.28】意外と知らない!?「トランスコード」でビジネスを成功に導く秘訣とは?(その2)

GameBusiness.jp、インサイドをご覧のみなさま、こんにちは!

『モンハン クロス』一週間足らずで200万本を出荷…シリーズ累計販売本数は3,500万本に 画像
市場

『モンハン クロス』一週間足らずで200万本を出荷…シリーズ累計販売本数は3,500万本に

カプコンは、ニンテンドー3DSソフト『モンスターハンタークロス』を国内で200万本出荷したと発表しました。

キネクトがレントゲン技術を向上させる―米医大研究チームが新システム開発 画像
その他

キネクトがレントゲン技術を向上させる―米医大研究チームが新システム開発

米国メリーランド州にある医大の研究チームが、Xbox 360の周辺機器であるキネクトを用いてレントゲン技術を向上させるシステムを開発したと海外メディアが報じています。

マンガ作成ソフト「コミPo! Ver.3」配信開始 ― パース・頂点・コマの変形機能を追加 画像
ゲーム開発

マンガ作成ソフト「コミPo! Ver.3」配信開始 ― パース・頂点・コマの変形機能を追加

ウェブテクノロジ・コムは、マンガ作成ソフト「コミPo!」のVer.3をリリースしました。

Niantic、日本法人を設立・・・『Ingress』やARプラットフォームを加速 画像
企業動向

Niantic、日本法人を設立・・・『Ingress』やARプラットフォームを加速

『Ingress』や『Pokemon Go』を開発するNiantic, Inc.は初の現地法人である株式会社ナイアンティック(東京都港区)を設立したことを明らかにしました。代表取締役社長には村井説人氏が就任しました。

ハードウェアスタートアップ支援の新サービス、工場のマッチング図る 画像
その他

ハードウェアスタートアップ支援の新サービス、工場のマッチング図る

ハードウェアスタートアップのベンチャーと中小企業や工場をマッチングし、製造支援を行う新サービスが登場した。

アマナイメージズとグリー、ゲーム素材ECサイト「CARTA」公開 画像
ゲーム開発

アマナイメージズとグリー、ゲーム素材ECサイト「CARTA」公開

アマナイメージズとグリーは3日、ゲーム素材専門のストックコンテンツ販売事業を共同で開始した。事業名称は「CARTA」(カルタ)で、クレジットカード決済で購入可能なECサイトを同日より開設した。

世界最大級の「2015国際ロボット展」が開場、会場規模は過去最大 画像
その他

世界最大級の「2015国際ロボット展」が開場、会場規模は過去最大

東京ビッグサイトで2日、世界最大級とうたうロボットトレードショー「2015国際ロボット展」が開催された。開催期間は5日まで。

ノキア、VRカメラ「OZO」を2016年第1四半期に6万ドルで発売 画像
ゲーム開発

ノキア、VRカメラ「OZO」を2016年第1四半期に6万ドルで発売

フィンランドのNokiaが、VRコンテンツ用の動画撮影用カメラ「OZO」を2016年第1四半期に6万ドル(約737万円)で発売すると発表した。また予約受付も開始している。予約ページはこちら。

『妖怪ウォッチ』シリーズ国内外累計出荷本数が1,000万本を突破 画像
その他

『妖怪ウォッチ』シリーズ国内外累計出荷本数が1,000万本を突破

レベルファイブは、ニンテンドー3DS『妖怪ウォッチ』シリーズの国内外累計出荷本数が、1,000万本を突破したと発表しました。

コロプラ、データスタジアムと共同でJリーグデータの研究・開発を開始 画像
企業動向

コロプラ、データスタジアムと共同でJリーグデータの研究・開発を開始

株式会社コロプラが、データスタジアム株式会社と共同でJリーグデータの研究・開発を開始すると発表した。

任天堂の次世代機「NX」は2016年Q1末から量産開始か?1,000~1,200万台を出荷予定 画像
企業動向

任天堂の次世代機「NX」は2016年Q1末から量産開始か?1,000~1,200万台を出荷予定

2015年10月には開発キットの配布開始も伝えられた任天堂のゲーム専用機プラットフォーム「NX」ですが、台湾のDigiTimesが本機の量産開始は2016年Q1末になると報告しています。

LINEでニュース配信可能に・・・企業向け新機能「LINEアカウントメディア」 画像
市場

LINEでニュース配信可能に・・・企業向け新機能「LINEアカウントメディア」

LINEは1日、スマホアプリ「LINE(ライン)」の公式アカウントを利用したニュース配信機能を外部メディア向けに開放する「LINEアカウントメディア プラットフォーム」を発表した。第一弾として、大手新聞社・通信社・TV局など24メディアがアカウントを開設した。

  1. 先頭
  2. 570
  3. 580
  4. 590
  5. 600
  6. 610
  7. 616
  8. 617
  9. 618
  10. 619
  11. 620
  12. 621
  13. 622
  14. 623
  15. 624
  16. 625
  17. 626
  18. 630
  19. 640
  20. 最後
Page 621 of 1,205