メッセージングアプリ「 Palringo 」を運営するイギリスのPalringoが、フィンランド・ヘルシンキに拠点を置くゲームデベロッパーの Tribe Studios を買収した。金額や条件などは明らかにされていない。
映画会社の ドリームワークス が、5月19日に米サンフランシスコにて開催されたVR系カンファレンスイベント「 SVVR 2015 」(Silicon Valley Virtual Reality)に登壇し、サムスンのVRヘッドマウントディスプレイ(HMD)「Gear VR」向けのVRアプリ「 DreamWorks VR 」
新たなプラットフォームとして注目を集めるVRデバイス。その先駆けとなったOculus Riftを開発するOculus社の創設者Palmer Luckey氏が、水面下で登場し始めたポルノコンテンツについて、規制する計画がないことを明らかにしました。
5月19日から韓国・パンギョにあるNEXON KOREAおよび周辺のカンファンレンスセンターにてゲーム開発者の祭典、 ネクソン開発者カンファレンス(Nexon Developers Conference、以下NDC )が開幕しました。
任天堂は、Wiiの「バランスWiiボード」を巡って特許侵害を争っていた訴訟で勝訴したと発表しました。
株式会社コロプラ と 株式会社電通 が、人々の移動傾向を可視化する新たなマーケティングサービス「 miraichi(ミライチ) 」の提供を開始した。
<![CDATA[
2016年上半期中に商品化が予定されているソニー・コンピューターエンタテインメントのProject Morpheusですが、同社の求人情報から、このVRデバイスに特化したスタジオが新設されることが明らかとなりました。
神戸電子専門学校は、5月23日・6月20日に開催する各種セミナーの情報を公開しました。
グランディングは、ボードゲーム『街コロ』が「ドイツ年間ゲーム大賞 2015」にノミネートされたことを発表しました。
岩手県と神奈川県横須賀市が、Google社内スタートアップのNiantic Labsが、スマートフォン向け位置情報ゲーム『Ingress』の活用をめぐり広域連携を行うと発表した。自治体同士がIngressで連携するのは全国初の試みとなる。
Rovio Entertainment が、4月25日(土)に発生したネパール大地震の被災者の救済と被災地の復興支援のため「 Angry Birds 」シリーズのソーシャルゲーム版『Angry Birds Friends』にてチャリティプログラム「Help Nepal tournament」を開始した。
株式会社エンタップ が、VR動画配信サービス「 セカイテレビ 」にて1000人限定のβユーザーの先行会員登録受付を開始した。
ygamesは、西日本における初拠点として「大阪Cygames」を設立したと発表しました。
実在の建造物やスウェーデンの国土など、様々な再現作品が存在する『 Minecraft 』。クリエイティブな本作を舞台美術に使用したオペラ公演がニューヨークにて行われました。
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 が、スマートフォン向けパズルRPG『 パズル&ドラゴンズ 』の 英語版 が北米で700万ダウンロードを突破したと発表した。
LINE株式会社 が、ユーザーがLINEスタンプを制作・販売できるプラットフォーム「 LINE Creators Market 」 にてトップクリエイターのスタンプ作品の商品化・ライツマネジメント支援を行う「LINE Creators Management」を開始すると発表した。
株式会社MUGENUP が、イラスト・マンガを始めとするクリエイティブの制作管理ツール「 セーブポイント 」の提供を開始した。
セガサミーホールディングスは、平成27年3月期決算を発表しました。
Oculus VR公式Webサイトより、VR機器「Oculus Rift」のMac/Linuxに向けた開発状況に関する新たな情報が伝えられています。