株式会社comcept が、同社が提供するスマートフォン向けゆで卵収集ゲーム『おっさん☆たまご』にて立命館大学映像学部の学生と共に産学連携プロジェクトに取り組んでいる。
バンダイナムコグループは、インドネシアに現地法人「PT BANDAI NAMCO INDONESIA」を設立すると発表しました。
ユービーアイソフトは、2014年度第一四半期の業績報告にて、Ubisoft Montreal開発のオープンワールドアクションゲーム『 Watch Dogs 』が800万本以上出荷したと報告しました。
エンタテインメントの未来を考える会は、7月24日に、黒川塾 二十(20)「コンテンツプロデュースと丸山茂雄の大往生」を開催すると発表しました。
株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA) が、8月15日(金)より東京ビッグサイトにて開催される「コミックマーケット86」(夏コミ)に企業ブースを出展すると発表した。
ボンサイラボ株式会社 が、超小型3Dプリンタ「BS01」の新たなラインアップとして”デュアルモデル”の予約販売を同社サイトにて7月11日に開始すると発表した。またこれに合わせ、米ニューヨークに拠点を置くJF Polymersと業務提携を行い、3Dプリンタ関連の商品のセレ
ブロッコリーは、平成27年2月期第1四半期決算を発表しました。
マイクロソフトは、ハードウェア技師の職種でインダストリアルデザイナーを募集する求人情報を、公式サイトのキャリアページで公開しました。海外フォーラムで話題となり、次世代機の開発やVR業界への参戦など、様々な憶測が飛び交っています。
英国の流通業者、CentreSoftの子会社、DLCSoftが任天堂プラットフォームのダウンロードタイトルの販売をゲームショップで行える仕組みを7月中旬から提供開始するとMCVが報じました。
バンダイナムコゲームスは、8月上旬から全国のアミューズメント施設で稼働開始する『ロストランド アドベンチャー』でUnreal Engine 3を採用したと発表しました。
IGDAが実施した「ゲーム開発者満足度調査2014」について、カレントコンテンツで記事を書きました。以下数字だけを列挙していきます。元記事には過去の調査結果も含めてリンクが張られています。またCESAでも7月31日まで同様のウェブアンケートを開催中です。
Oculus VRは、同社として初のカンファレンスイベント「Oculus Connect」を9月19日〜20日に米国ロサンゼルス、ハリウッドのロウズ・ハリウッド・ホテルにて開催すると発表しました。
神戸電子専門学校(兵庫県 神戸市)は、2014年7月12日(土)〜8月28日(木)の期間において、ゲーム・アニメ・3DCG・デザイン・IT・声優業界の著名企業、クリエイター、声優などによる多数の公開セミナーを、学内ホールにて実施します。
2014年6月からニコニコアプリでサービスが開始された『 タイピングラップラー刃牙 』。原作に登場する強敵達をタイピングを駆使して倒していく、カジュアルなPCゲームです。
スクウェア・エニックスは、ニンテンドー3DSソフト『ドラゴンクエストX オンライン』を発売すると発表しました。
PS4のローンチタイトルとして大きな注目を集めた『KNACK(ナック)』。PS4のリード・システムアーキテクトをつとめ、『クラッシュ・バンディクー』シリーズの生みの親として著名なマーク・サーニー氏が総監督を務めたアクションゲームです。実際の開発はSCEジャパンスタ
毎年恒例のGTMF 東京終了後の懇親会を、IGDA日本の主催で今年も実施します。情報交換や交流の場としてご活用ください。
Kickstarterで10万ドル以上の資金を集め制作された、ビデオゲームの歴史をひも解くドキュメンタリー映画『VIDEO GAMES: THE MOVIE』が、7月15日から北米のiTunesなどでデジタル販売を開始します。また、リリース記念として、発売日の7月15日より北米ほか世界15カ国以上
酒や薬物などに関する連盟「Central Association for Alcohol and Other Drugs」によると、スウェーデンの学生はアルコールを摂取するよりもビデオゲームやインターネットを好むことがわかりました。