最新ニュース・まとめ(832 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(832 ページ目)

カスタムメイドは電子セックスの夢を見るのか?・・・黒川文雄「エンタメ創世記」第19回 画像
その他

カスタムメイドは電子セックスの夢を見るのか?・・・黒川文雄「エンタメ創世記」第19回

コリン・ファレル主演の「トータル・リコール」をDVDで観ました。1990年に、アーノルド・シュワルツェネッガー主演で製作された映画のリメイクですが、ストーリー設定やエンディングなどが若干異なります。

コロプラのスマホ専用アプリが累計2,000万ダウンロードを突破 画像
その他

コロプラのスマホ専用アプリが累計2,000万ダウンロードを突破

株式会社コロプラ が、同社が提供するスマートフォン専用ゲームアプリが累計で2,000万ダウンロードを突破したと発表した。

カプコン、主力ゲーム好調で増収増益 第3四半期業績 画像
その他

カプコン、主力ゲーム好調で増収増益 第3四半期業績

カプコンが発表した平成25年3月期の第3四半期業績(4月1日〜12月31日)は、売上高726億9900万円(+44.6%)、営業利益93億3800万円(+45.9%)、経常利益100億5400万円(+72.6%)、純利益66億4500万円(104.9%)と好調でした。

Steam Boxのライバルはコンソール機ではなくApple ― ゲイブ・ニューウェル 画像
その他

Steam Boxのライバルはコンソール機ではなくApple ― ゲイブ・ニューウェル

生粋のSteamファンにはお馴染みのゲイブことGabe Newell氏がテキサス大学大学院にて講演した際、Valve発の新ハードSteam Boxにとって最大の脅威はコンソール機ではなくApple製品であるとの認識を示しました。

「クラウドファンディングはアニメーション業界をどう変えるのか」 I.G、CALF、グーパが議論 画像
その他

「クラウドファンディングはアニメーション業界をどう変えるのか」 I.G、CALF、グーパが議論

2月1日、株式会社グーパが主催するトークイベント「クラウドファンディングはアニメーション業界をどう変えるのか」が中野坂上の株式会社イードのオフィスにて行われました。イベント後半では、イード「アニメ!アニメ!」編集長である数土直志氏が司会となり、報告者に

マイクロソフト、ゲーム開発環境「XNA」の開発を終了 画像
その他

マイクロソフト、ゲーム開発環境「XNA」の開発を終了

マイクロソフトが提供するXbox360、Windows、Windows Phone向けゲーム開発環境の「XNA」。2006年の登場から多くのゲーム開発者に愛され、教育現場でも活躍してきましたがマイクロソフトは今後XNAの開発に注力することは無いとデベロッパーに向けたメールで明らかにしま

コンピューター系出版社のZiff Davis、IGNを買収か 画像
その他

コンピューター系出版社のZiff Davis、IGNを買収か

ブルームバーグは、コンピューター系出版社のZiff Davisがまもなく、大手ゲーム情報サイトIGN.comを運営するIGN Entertainmentの買収で合意すると報じています。IGNはメディア・コングロマリットのニューズ・コーポレーション傘下ですが、売却の噂も囁かれてきました。

14時間でARG制作に挑戦した会場も 「GlobalGameJam2013」レポート後編 画像
その他

14時間でARG制作に挑戦した会場も 「GlobalGameJam2013」レポート後編

初対面の参加者同士でグループを作り、限られた時間内にゲーム制作を行う世界規模のサバイバルイベント「GlobalGameJam2013」。

インディーズレーベル「CALF」、CAMPFIREで資金調達を行いアニメーションを制作 画像
その他

インディーズレーベル「CALF」、CAMPFIREで資金調達を行いアニメーションを制作

トークイベント「クラウドファンディングはアニメーション業界をどう変えるのか」では、国内の優れた短編アニメーションを世界に向けて発信することを目的に設立されたインディーズレーベル「CALF」の大山慶氏と廣瀬秋馬氏が、国内のクラウドファンディング・サービス「

エフェクト作成ツール「BISHAMON」、『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』に採用 画像
その他

エフェクト作成ツール「BISHAMON」、『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』に採用

マッチロックは、プレイステーション・ポータブルソフト『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』に同社のエフェクト作成ツール「BISHAMON」が採用されたことを公表しました。

遺跡を駆け抜けるスマホ向けアクションゲーム『Temple Run 2』、リリースから13日で5000万ダウンロード 画像
その他

遺跡を駆け抜けるスマホ向けアクションゲーム『Temple Run 2』、リリースから13日で5000万ダウンロード

独立系ディベロッパー Imangi Studios が開発・提供するスマートフォン向けアクションゲーム『Temple Run 2』が、リリースから13日で5000万ダウンロードを突破した。

プロ&アマ混合チームでゲーム制作 世界規模で行われた「GlobalGameJam2013」レポート前編 画像
その他

プロ&アマ混合チームでゲーム制作 世界規模で行われた「GlobalGameJam2013」レポート前編

初対面の参加者同士でグループを作り、限られた時間内にゲーム制作を行う世界規模のサバイバルイベント「GlobalGameJam2013」。国内では東京や沖縄など14会場を舞台に、2013年1月25日(金)〜27日(日)まで開催されました。

Kickstarterで20万ドルを調達し、短編アニメーションの制作に取り組むProduction I.G 画像
その他

Kickstarterで20万ドルを調達し、短編アニメーションの制作に取り組むProduction I.G

2月1日、トークイベント「クラウドファンディングはアニメーション業界をどう変えるのか」が開催されました。本イベントでは、Production I.Gが短編アニメーションプロジェクト『キックハート』において、実際にアメリカのクラウドファンディング「Kickstarter」を利用

CEDEC 2013のテーマは「BE BOLD!」講演者申込も受付中 画像
その他

CEDEC 2013のテーマは「BE BOLD!」講演者申込も受付中

一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(以下CESA)が、2013年8月21〜23日までパシフィコ横浜にて開催するゲーム開発者向けカンファレンスイベント「コンピュータ・エンターテインメント・デベロッパーズ・カンファレンス 2013(以下CEDEC 2013)」のテーマ

カカオトーク、ゲームプラットフォーム「カカオゲーム」のiOS版を提供開始 画像
その他

カカオトーク、ゲームプラットフォーム「カカオゲーム」のiOS版を提供開始

スマートフォン向けコミュニケーションアプリ「 カカオトーク 」を提供する韓国KAKAO Corporationの子会社である 株式会社カカオジャパン が、「カカオトーク」連動のゲームプラットフォーム「カカオゲーム」のiOS版をリリースした。

【DEVELOPER’S TALK】PS Vitaだから実現したF2Pゲーム『ピコットナイト』のミドルウェア活用法とは? 画像
その他

【DEVELOPER’S TALK】PS Vitaだから実現したF2Pゲーム『ピコットナイト』のミドルウェア活用法とは?

PCオンラインゲームからソーシャルゲーム、そして今や家庭用ゲームへと拡大を続けるF2P(Free to Play=基本プレイ無料・アイテム課金)ゲーム。中でもPlayStation®VitaはF2Pゲームを公式にサポートしている、数少ない家庭用ゲーム機となっています。

エンタークルーズ、モブキャストの子会社化で「モブキャストイーシー」に社名変更 画像
その他

エンタークルーズ、モブキャストの子会社化で「モブキャストイーシー」に社名変更

ブラウザゲームを提供するエンタークルーズは、2月1日をもってモブキャストの子会社となり、社名をモブキャストイーシーに変更したと発表しました。

ゲーム広告プラットフォームのChartboost、開発者支援で「Chartboost University: Boot Camp」を開始 画像
その他

ゲーム広告プラットフォームのChartboost、開発者支援で「Chartboost University: Boot Camp」を開始

米サンフランシスコに拠点を置くスマートフォン向けゲームの広告プラットフォーム Chartboost が、モバイルゲーム分野での起業を目指す開発者向けの支援施策として集中講座「 Chartboost University: Boot Camp 」を開講すると発表した。

テイクツーとGameStopの株価が下落 ― 『グランド・セフト・オートV』の9月発売影響か 画像
その他

テイクツーとGameStopの株価が下落 ― 『グランド・セフト・オートV』の9月発売影響か

全世界の注目を集めているといっても過言ではない『グランド・セフト・オートV』の発売日が、当初の予定である「2013年春」から事実上延期され今年9月17日に決定したことは先日お伝えしたとおりです。これにより、開発元Rockstar Gamesの親会社Take-Two Interactiveと、

ソニー、「PlayStation Meeting 2013」を2月20日に開催・・・プレイステーション4を発表か 画像
その他

ソニー、「PlayStation Meeting 2013」を2月20日に開催・・・プレイステーション4を発表か

ソニー・コンピュータエンタテインメントは、2月20日午後6時(日本時間21日午前8時)より、「PlayStation Meeting 2013」を開催することを明らかにしました。

  1. 先頭
  2. 780
  3. 790
  4. 800
  5. 810
  6. 820
  7. 827
  8. 828
  9. 829
  10. 830
  11. 831
  12. 832
  13. 833
  14. 834
  15. 835
  16. 836
  17. 837
  18. 840
  19. 850
  20. 最後
Page 832 of 1,205