最新ニュース・まとめ(834 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(834 ページ目)

『Epic Mickey』のスタジオJunction Pointが閉鎖か?開発筋らがツイート 画像
その他

『Epic Mickey』のスタジオJunction Pointが閉鎖か?開発筋らがツイート

『Epick Mickey』シリーズで知られるディズニーの所有スタジオJunction Point Studiosが閉鎖されたという情報が、海外の複数の開発筋より伝えられています。

Unity公式イベント「Unite」が日本でも開催決定 東京・汐留にて4/15〜16開催 画像
その他

Unity公式イベント「Unite」が日本でも開催決定 東京・汐留にて4/15〜16開催

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社(Unity Japan) が、Unity最大のオフィシャルイベント「 Unite 」を日本でも開催すると発表した。4月15日、16日の2日間、 東京・ベルサール汐留 にて開催予定。

テレビゲーム業界で女性はカヤの外?−海外で新たな調査結果 画像
その他

テレビゲーム業界で女性はカヤの外?−海外で新たな調査結果

モバイルやソーシャル分野の進出で急成長を遂げるビデオゲーム業界ですが、米Boston Globe誌では、依然として女性社員の比率が極めて低く、その待遇も不公平であることを示す新たな調査結果や関係者の証言が公開されています。

ゲーム開発者に企業やブランドとタイアップした仮想アイテムを提供するIconicfuture、250万ユーロを資金調達 画像
その他

ゲーム開発者に企業やブランドとタイアップした仮想アイテムを提供するIconicfuture、250万ユーロを資金調達

ゲーム開発者に対し企業やブランド、コンテンツなどとタイアップした”ブランド仮想アイテム”を提供するスタートアップの Iconicfuture が、シリーズBの資金調達ラウンドにてドイツのベンチャーキャピタルの Creathor Venture から250万ユーロ(約2.9億円)を調達

Second Life運営の米Linden Lab、スウェーデンのモノ作りiPadアプリ「Blocksworld」を買収 画像
その他

Second Life運営の米Linden Lab、スウェーデンのモノ作りiPadアプリ「Blocksworld」を買収

3D仮想空間「 Second Life 」を運営する米 Linden Lab が、スウェーデンのスタートアップであるBoldai ABが開発・提供する子供向けiPadアプリ「 Blocksworld 」を買収した。

セガ、Relic Entertainment及び開発タイトルに関わるIP取得を発表 画像
その他

セガ、Relic Entertainment及び開発タイトルに関わるIP取得を発表

セガは、THQ Canadaの全株式と、その親会社であるTHQの保有する一部知的財産等を、2013年1月24日に取得したと、国内向けのプレスリリースで発表しました。

Game Developres Choice Awardsノミネートが発表 日本からは3タイトルがノミネート 画像
その他

Game Developres Choice Awardsノミネートが発表 日本からは3タイトルがノミネート

米サンフランシスコで開催されるGDC2013で、ゲーム開発者の投票によって、昨年のタイトルから、ベストタイトルを決める第13回「Game Developers Choice Awards」のノミネートタイトルが発表になりました。主に欧米圏の開発者の投票によって決まるため、欧米で発売された

LINEは「生活に欠かせないインフラ」となりえるか?CM発表会で語られた今後の目標 画像
その他

LINEは「生活に欠かせないインフラ」となりえるか?CM発表会で語られた今後の目標

NHN JAPANが運営する無料通話・メールアプリ「LINE」。本サービスの新テレビCM発表会が実施されました。12月に森川亮代表取締役社長が語った通り、LINEを利用するユーザーは1億人を突破しました。急速な成長を続けるLINEが、今後どのような展開を見せるのか、NHN JAPAN

Logitecが年内に家庭用ゲーム機向け周辺機器の生産から撤退 画像
その他

Logitecが年内に家庭用ゲーム機向け周辺機器の生産から撤退

スイスの周辺機器メーカー、ロジテックのCEOであるBracken Darrell氏は同社の昨年度の業績不振を受け、戦略的な検討の結果として新たな戦略の方向性に適さない製品、スピーカードッグや家庭用ゲーム機向け周辺機器などの生産を2013年末までに中止する事を明らかにしまし

DeNA、Mobageにおけるユーザー向け電話問い合わせ対応を強化 電話対応スタッフを20名に増員 画像
その他

DeNA、Mobageにおけるユーザー向け電話問い合わせ対応を強化 電話対応スタッフを20名に増員

株式会社ディー・エヌ・エー(以下DeNA) が、2013年2月を目処にMobageユーザー向けの電話問い合わせ対応を強化し、電話対応スタッフを総勢20名に増員すると発表した。

シリーズで初めてアンリアル・エンジン3を採用した『ロストプラネット3』・・・「Unreal Japan News」第60回 画像
その他

シリーズで初めてアンリアル・エンジン3を採用した『ロストプラネット3』・・・「Unreal Japan News」第60回

カプコンは未開の惑星E.D.N. 3rdでの冒険ストーリーを継続するにあたり、ロサンゼルスの開発会社Spark Unlimitedを起用しました。『Lost Planet 3』はシリーズ第一作の前日談にあたり、極寒の惑星を舞台に前作とは異なるプレイ体験をシリーズファンに提供します。ゲーム

利用ユーザーが1億人を突破! 「生活インフラ」を目指す「LINE」が更なる飛躍を目指す(1) 画像
その他

利用ユーザーが1億人を突破! 「生活インフラ」を目指す「LINE」が更なる飛躍を目指す(1)

NHN JAPANが運営する無料通話・メールアプリ「LINE」。本サービスの新テレビCM発表会が渋谷ヒカリエにて行われました。

カプコン2013年最初の新作『DmC Devil May Cry』が1位に・・・週間売上ランキング(1月14日〜20日) 画像
その他

カプコン2013年最初の新作『DmC Devil May Cry』が1位に・・・週間売上ランキング(1月14日〜20日)

メディアクリエイト提供、国内ゲームソフト売上ランキングです。

ゲーム会社が本気でスマホソーシャルゲームに挑む、サイバーコネクトツー『ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い』・・・第1回「3Dモバイルゲーム新時代」 画像
その他

ゲーム会社が本気でスマホソーシャルゲームに挑む、サイバーコネクトツー『ギルティドラゴン 罪竜と八つの呪い』・・・第1回「3Dモバイルゲーム新時代」

日進月歩で進化するスマートフォン。それに対応するゲームも日々進歩を続けています。当初はブラウザアプリが中心だったのが、現在ではハードの性能を活かしたネイティブアプリも増加しています。この「3Dモバイルゲーム新時代」ではオートデスクの協力で、スマートフォ

秋葉原の洋ゲーショップ「ゲームハリウッド」2月24日で閉店に 画像
その他

秋葉原の洋ゲーショップ「ゲームハリウッド」2月24日で閉店に

東京・秋葉原にある洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、残念ながら2013年2月24日をもって閉店することになったそうです。

置き去りにしないでくれ!!・・・「ゲームウォーズ 海外VS日本」第28回 画像
その他

置き去りにしないでくれ!!・・・「ゲームウォーズ 海外VS日本」第28回

「好きなゲームは、なんですか?」と聞かれた時に、私はゲーム性やデザインなどのエンターテイメント要素が優れたゲームより、優れた物語を持ち合わせているゲームを答える場合が多い。

いよいよ本日からスタート 「GGJ2013」国内10箇所でUstream放送を実施 画像
その他

いよいよ本日からスタート 「GGJ2013」国内10箇所でUstream放送を実施

いよいよ1月25日(金)から始まるGlobalGameJam。国内10会場がUstreamによる中継を実施します。また東京工科大学会場では全国の会場を結んでの特別番組も配信します。ぜひチェックして、各会場の熱気を感じてください。

英政府機関ICOがソニーに25万英ポンドの罰金支払い命令 ― PSN顧客情報流出で 画像
その他

英政府機関ICOがソニーに25万英ポンドの罰金支払い命令 ― PSN顧客情報流出で

2011年にPlayStation Networkで発生した一連のハッキング事件を受けて、英国政府機関のInformation Commissioner's Office(ICO)が、Sony Computer Entertainment Europe (SCEE)に対して、25万英ポンド(1月24日現在日本円で約3,543万円)の罰金支払いを命じたそうで

米破産裁判所がTHQ競売取引を受理、残されたIPも後日売却へ 画像
その他

米破産裁判所がTHQ競売取引を受理、残されたIPも後日売却へ

所有するIPや子会社スタジオの一部が、総額7,200万ドルにも及ぶ競合メーカー各社の個別競売により落札されたパブリッシャーのTHQ。新たに海外時間1月25日付けで、米国破産裁判所の判事がこれらのアセットの販売内容を受理し、取引が完了したとのことです。

モバイルゲームからAAAまで、オーディオツールの今を議論 ― SIG-Audio02レポート 画像
その他

モバイルゲームからAAAまで、オーディオツールの今を議論 ― SIG-Audio02レポート

NPO法人IGDA日本オーディオ専門部会(SIG-Audio)は1月18日、アミューズメントメディア総合学院東京校で「SIG-Audio #2」勉強会を開催しました。

  1. 先頭
  2. 780
  3. 790
  4. 800
  5. 810
  6. 820
  7. 829
  8. 830
  9. 831
  10. 832
  11. 833
  12. 834
  13. 835
  14. 836
  15. 837
  16. 838
  17. 839
  18. 840
  19. 850
  20. 最後
Page 834 of 1,205