明治大学知的財産法政策研究所は、漫画「ハイスコアガール」の著作権侵害問題に関して、知的財産法研究者・コンテンツと著作権法研究会のメンバーによる共同声明を公表しました。
毎年フランス・パリにて開催されている日本文化の祭典「 Japan Expo 」が、来年開催予定の「Japan Expo vol.16」の日本人向け出展説明会を2015年1月9日(金)に東京にて開催する。
株式会社Live2Dは、「Live2D Euclid(ユークリッド)」の開発を発表しました。
株式会社CyberZ が、台湾の台北市に拠点を置く Offerme2 と資本提携すると発表した。これによりCyberZはアジア・パシフィック領域におけるスマートフォン広告事業の拡大を図り、現地のマーケティングに基づいた商品開発などを通し、国内外における広告主のアジア進
グリー株式会社 が、オンラインでの定額リフォームサービス「 リノコ 」を展開する セカイエ株式会社 の株式を取得し子会社化すると発表した。
12月23日に東京・中央区にあるネクソン本社にて、第2回「みらいクリエイターズプロジェクト」が開催されました。
サムスンとソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、2015年より「PlayStation Now」をSamsung Smart TV向けにサービスを提供すると発表しました。
グランゼーラは、ゲームシリーズ『絶体絶命都市』に関する全世界での販売権、知的財産権を取得しました。
LINE株式会社 が、12月22日(月)開催の取締役会において、2015年3月下旬を以って現CEOの森川亮氏が任期満了に伴い担任し、次期CEOとして現COOの出澤剛氏が内定したと発表した。この人事は2015年3月下旬に開催予定の定時株主総会及び取締役会を経て正式に決定する。
GameBusiness.jpの読者のみなさま、こんにちは。DiGRA JAPAN(日本デジタルゲーム学会)の田端です。今回の「ゲーム・アカデミクス」では、8/24に東京工科大学 八王子キャンパスで開催された当学会の「2014年夏季研究発表大会」について報告いたします。どうして12月に8
12月12日、御茶ノ水デジタルハリウッド大学、駿河台ホールにて、22回目の黒川塾が無事終了しました。
株式会社バンダイナムコゲームス が、人気コミック/アニメ「ONE PIECE」を題材としたスマートフォン向けRPG『ONE PIECE トレジャークルーズ』のダウンロード数がリリースから約7ヶ月で1000万件を突破したと発表した。
LINE株式会社 が、米 マイクロソフト より音楽配信サービスのMixRadioを買収すると発表した。
シンラ・テクノロジー・インクは12月4日、第2回クラウドゲーム開発者会議をスクウェア・エニックス、セミナールームで開催しました。
12月17日、アメリカの企業Lumosity(ルモシティ)は記者発表会を行い、Webやスマートフォン、タブレットで楽しめる脳トレプログラム『Lumosity』を日本でも提供開始すると発表しました。2007年にプログラムを提供開始して以来、今日では利用者数が全世界で6000万人を超
LINE株式会社 が、同社の国内第二の拠点として2016年に竣工を予定していた福岡社屋建設の延期を決定した。
株式会社LITALICO が、同社が運営するIT×ものづくり教室「 Qremo(クレモ) 」にて「バーチャルリアリティ(VR)ゴーグル」を制作するワークショップを2015年1月6日(火)に開催する。
12月11日、中国・上海にてソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が中国市場へのプレイステーションプラットフォームの参入を発表しました。PS4/PS Vitaを2015年1月11日より販売開始します。
GABAは、「今年の振り返りと来年の目標に関する調査2014」の結果を発表しました。
Googleより、「2014年に最も検索されたゲーム」TOP5が発表されました。AAAからインディーまで、人気ゲームタイトルが多数登場した2014年を振り返る統計情報も公開されています。